2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月
2007.08.09(Thu)
Top Page > patagonia/アウトド関連 > 非常に高性能な「THE NORTH FACE」のトラベルタオル。945円!

非常に高性能な「THE NORTH FACE」のトラベルタオル。945円!

THE NORTH FACEのフェイスタオル
この前の初島や、その前の土肥のシュノーケリングで大活躍したのが、こ「THE NORTH FACE」のトラベルタオル。素材はポリエステル100%(マイクロファイバー)で素早い「吸水性と速乾性」が売り。そして売り通りに吸水性はもちろん高い。まっタオルだから当然と言えば当然だが、素晴らしいのはその速乾性。あっという間に乾く。夏の日差しは強いとは言え、気がつくと直ぐに乾いている。正確な時間は計ってはいないが、日向だったら15分くらいかな。日陰でも1時間もすればカラカラになっていた。
性能に加えて、魅力なのはその値段。「たったの945円「である。この性能でこの値段であればコストパフォーマンスは非常に高い。
ちなみに購入したのは、フェイスタオルでサイズが80cm×35cm。収納できるメッシュポーチがついており、「非常にコンパクト「にまとまる。このメッシュポーチも有難い。ザックのどこからに結んでおけば移動中に乾かすことができる。また小さいので収納するときも場所も取らないのも助かる。

今までは、旅行用として5年ほど前のインド旅行の際に購入したモンベルのタオルをしぶとく使用していたが、こいつが非常に使い勝手が悪かった。まずかさばる。厚さが5mmほどで、丸めても普通のタオルの1/2の程度。まぁ一歩譲ってまだカサばるのを我慢しても、最大の問題がその性能。水分の吸水性は悪くは無いんだけど、とにかく乾かない。全然乾かない。全く乾かない。「速乾性」を謡っていたんだけど、1日干し続けてやっと乾くと言う程度。これでは綿素材の普通のタオルと全く変わらない。
「使い勝手悪いなぁ」と思いつつ、長年使っていたのは捨てるのに勿体ないから。ちなみにモンベルの名誉のために言っておくが、決してモンベル全てを批判しているのではなくて、このタオルだけのことを言っている。モンベルの製品はアンダーウェアも持っているが、こいつは使い勝手は高い。まっこのタオルだけがハズレだったってことだ。もっとも5年も前の製品だから、今の製品とは性能が違うということもあるだろうけど。
いい加減、買い換えるかということで購入したのが「THE NORTH FACE」のトラベルタオルという訳だ。

初めはモンベルのタオルの例もあり、「本当に乾くのかよ?」と半信半疑だったが、その性能は既に述べた通り。

THE NORTH FACEのタオル ロゴのアップ
タオルの端には「THE NORTH FACE」のロゴが付く。ロゴはタオルの素材とは違い、タオルの角に渡されたナイロン製の帯びの上に刺繍がされている。ナイロン製と言っても肌触りは優しく、体をぬぐう時も不快には感じない。

THE NORTH FACEのタオル ポーチ

付属品のメッシュポーチ。大きさは細長い250mmの缶ジュース程度の大きさ。口は絞れるように紐がついている。また紐は伸縮性があるゴム製になっているが、やや固めの伸縮性。不要に口が開かないようにストッパーがついている。

THE NORTH FACEのタオル ポーチのロゴ
メッシュポケットにも「THE NORTH FACE」のロゴが付く。

こちらのタオルは非常に人気があるらしく、楽天で見つけて購入を迷っていたら直ぐに売り切れになってしまった。再入荷したのを見つけてすぐさま購入したが、その後またもや売り切れになっていた。生産数が少ないのかもしれないが、ひょっとしたら上に述べた性能で人気があるかもしれない。
関連記事

タグ(ブログ内検索もできます)THENORTHFACE ザノースフェース タオル

14:51  |  patagonia/アウトド関連  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

関連エントリー

Loading


Comment

コメントを投稿する

※コメントは承認するまで表示されません。


管理者だけに表示

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |