2007.10.17(Wed)
今さら!?「Netscape Navigator 9、正式リリース」だって
本当に「何をいまさら・・・」と言った感なんだけど、Netscape Navigator9が正式リリースさた。
■Netscape Navigator 9、正式リリース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/16/news054.html
名称が「Netscape」から昔懐かしい「Netscape Navigator」に変わり、OSは「Windows、Linux、MacOSX」に対応し、「Firefox2」の拡張機能も使えるみたい。
今は英語版のみだけど、今後は日本語版も絶対出てくるだろう。FireFox並みにクロスOSでも挙動がほぼ同じだったら良いけど。
Webアプリケーション開発やCSSやhtml、JavaScriptを書いている方々のご健闘をお祈りする次第です。はい。
■Netscape Navigator 9、正式リリース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/16/news054.html
名称が「Netscape」から昔懐かしい「Netscape Navigator」に変わり、OSは「Windows、Linux、MacOSX」に対応し、「Firefox2」の拡張機能も使えるみたい。
今は英語版のみだけど、今後は日本語版も絶対出てくるだろう。FireFox並みにクロスOSでも挙動がほぼ同じだったら良いけど。
Webアプリケーション開発やCSSやhtml、JavaScriptを書いている方々のご健闘をお祈りする次第です。はい。
- 関連記事
-
- 今さら!?「Netscape Navigator 9、正式リリース」だって
- tableタグを簡単に生成することができる非常に有用なソフト「テキストテーブル」
- うまい棒のメーカ「やおきんドットコム」のHPがインパクト大きすぎる!
- flOwという無料Flashゲームを紹介してみる
- FC2ブログの「<title>」タグをページ毎に切り替えるカスタマイズ方法
- コンテンツ連動型広告MicroADのマッチング精度って悪過ぎな気がする
- 奇妙な動画・不思議な動画・不気味な動画を集めてみた
- サイト管理者向けツール「Live Search Webmaster Center(ライブサーチウェブマスターセンター) β版」を利用してみる
- ナウシカのメーヴェを飛ばす「オープンスカイ2.0」
- ブログにtableで作った表やコードを貼るのに便利な2つのTips
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。