2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月
2007.10.18(Thu)
Top Page > PC/自作 > 日立製ハードディスク「HDT725050VLA360」を購入。 12,593円!

日立製ハードディスク「HDT725050VLA360」を購入。 12,593円!

ハードディスク「HDT725050VLA360」の包装

3ヶ月くらい前にHDDがクラッシュして、買いなおしたけど、そろそろ他のHDDもやばいかなと感じて、新たにHDDを購入した。
今回も相変わらず日立製、正しくはHGST(日立グローバルストレージテクノロジーズ)のDeskstar 7K500シリーズのHDD「HDT725050VLA360」。
スペックは、容量500GB、16MBキャッシュで回転数は普通の7200rpm。Serial ATA(3G)でNCQ(Native Command Queuing)を搭載と中々のものだ。
ちなみにHDDの価格帯は500GBが最もコストパフォーマンスが高く、350GBで1万円台~1万弱。容量を考慮すると500GBの方が費用対効果が高い。

日立製にしたのは、最近、日立のHDD事業に関するニュースが2つほどあって、日立がHDD事業を売却するかもしれんということで、あまり比較検討をせずに「最後の日立製HDDを買っておくか」という軽いのノリで日立製にした。もちろん以前に調べた日立製HDDの優位性も考慮に入れてだ。

■日立<6501.T>がHDD事業売却の方針、複数のファンドが候補に=関係筋
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=marketsNews&storyID=2007-09-26T161953Z_01_TK0020313_RTRIDST_0_ZHAESMA02325.XML

■HDDの記憶容量を5倍にする技術を開発 日立
http://www.asahi.com/business/update/1015/TKY200710150280.html


っと言うわけで、早速届いたので組み込む前に写真を撮ってみた。一番上の写真が今回購入した「HDT725050VLA360」の包装状態。いつも思うんだけど、HDDの包装って銀色のアルミみたいな袋に入ってて、いかにも工業品って雰囲気がワクワクさせてくれる。

ハードディスク「HDT725050VLA360」のラベルアップ
包装に貼ってあるラベルのアップ。「Deskstar」がサンサンと輝き、「CAPACITY:500GB」が何とも頼もしく、胸がときめきます!(俺だけか?)。


ハードディスク「HDT725050VLA360」の本体
包装を開けて本体を拝む。当たり前と言ったら当たり前だけど、HDDらしい筐体。ディスクが入っている部分の5mm程度の盛り上がりが、「ここがグルグル回ってデータを書き込んだり、読み出したりしているんだね!」と想像すると自然と早く組み込みたいッ!!という欲求に駆られてくる(俺だけか?)。

ハードディスク「HDT725050VLA360」の裏面
本体の裏面。昔にミニ四駆を作ったり、ちょっとラジコンを作ったりした程度で、ハードには全く詳しくないけど、基盤とか配線って男心をくすぐるような気がするのは俺だけかな?

ハードディスク「HDT725050VLA360」の本体ラベルアップ
本体のラベルの接写。こちらにも「HITACHI Deskstar」と「CAPACITY:500GB」が眩しい。今気が付いたんだけど、「MADE IN THAILAND」なんだね。

舐めるように十分眺めつくした後に、去年に購入したテラボックスIIIに「HDT725050VLA360」を組み込む。
「あれ!?認識しない!?」と思ったら、しっかり「コンピュータの管理」の「ディスクの管理」でありました。フォーマット前は見えないのね。久々なのですっかり忘れてた。ちょっと焦ってしまった。気を取り直して早速フォーマット開始。パテーションは切るのが面倒なのでこのまま。1時間くらいで無事にフォーマットも終了し、アクセス開始!
非常に快適。Serial ATA(3G)のお陰だろうか?USBで接続しているのに転送速度が速い速い。という訳で、無事にファイルのバックアップも終了。
HDDがクラッシュすると精神的にも物理的(データ的か)にも被害甚大なので、やっぱり、HDDが壊れる前にバックアップをしておくと精神衛生的にも安心ですね。
関連記事

タグ(ブログ内検索もできます)HDT725050VLA360 HDD PC 日立 HITACHI

08:35  |  PC/自作  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

関連エントリー

Loading


Comment

コメントを投稿する

※コメントは承認するまで表示されません。


管理者だけに表示

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |