2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月
2007.10.22(Mon)
Top Page > PC/自作 > 「Wireless Optical Desktop Pro」を購入!7,100円!

「Wireless Optical Desktop Pro」を購入!7,100円!

Wireless Optical Desktop Proのパッケージ
先日購入したHDDに続いて、今度はキーボードとマウスのセットを購入。購入したのは、「Wireless Optical Desktop Pro」という製品。

元々同じ製品を持っていたが、全く同じ製品を買ってしまった。それだけ使いやすいということだけど、買い換えた理由がみっともない。

初代目は買って直ぐにキーボードの高さを変える足の部分(名前が分からない)を立てた状態で使っていたんだけど、不注意でキーボードを踏んでしまい、足の部分が折れてしまった。そのまま3年くらいかな?使い続けていたんだけど、つい先日、「右クリックの調子が悪いなぁ」と感じていて、「掃除でもすっか」と右クリックのカバーを外そうとしたら、「バキッ」と壊してしまった。
右クリックが使えないと非常に不便。それにキーボードも壊れているし、という訳で全く同じものを購入した次第。


このキーボードは、人間工学に基いて作れており、中心からなだらかに山を描くようにキーが配列されていて初めは使いにくいと感じるが、慣れてくると非常に使いやすい。またマウスが優れていて、クリックボタンとは別にマウスの左側に二個のボタンが付いており、ユーテリィソフトをインストールすることで、動作を割り当てることができる。
キーボードもマウスもワイヤレスなのでコードレス。コードレスだから配線に悩む必要もなく、また電波が届く範囲であればどこでも使えるので、見た目もスッキリするし、使い勝手も良い。

Wireless Optical Desktop Proのパッケージ
パッケージの箱が上の写真。赤色と白そして製品のブラックのコントラストがキリリとした印象でカッコイイ。

Wireless Optical Desktop Proに付属のマウス
こちらがマウス。「Microsoft Wireless IntelliMouse Explorer」というらしい。


Wireless Optical Desktop Proに付属のマウス
マウスを箱から出してみた。写真では分かり難いけど、左側に二個のボタンが付いている。
ちなみに、自分は後述するユーティリティソフトで、上のボタンを「ブラウザの進む」、下のボタンを「ブラウザの戻る」に割り当てている。
今まではブラウザの「戻る」をクリックするか、「BackSpace」キーを押すしかなかったけど、これだと親指一本で戻る・進むが自由自在。お陰でメチャクチャ、ネットサーフィンが快適。

Wireless Optical Desktop Proに付属品
こちらがパソコンの本体と接続する電波の送受信機。これを本体に接続して、マウスとキーボードはこいつと通信をしながら操作をパソコンに反映させるという仕組み。

Wireless Optical Desktop Proに付属のCD
付属品はユーテリティソフトのCD。これをインストールしないと、ダブルクリックの間隔やポインタの動く速さが調整できないので、必ずインストールする必要がある。コントロールパネルのマウスでは調整が出来ないので注意。

Wireless Optical Desktop Proのユーザーズガイド
ほとんど見る必要がないユーザーズガイド。個人的には必要なかったけど、人によっては必要かも。結構親切に説明されていて、この手の説明書にしては分かり易い。

Wireless Optical Desktop Proのキーボード本体

Wireless Optical Desktop Proのキーボード本体
キーボードの本体。キーボードの中心やや左よりからなだらかに左右に緩やかな稜線を描いているのが分かる。また緩いV字でキーが配列されている。
一目見て「こんなの使えるのかよ?」と不安を感じるのは良く分かる。自分も実際そうでした。ですが、使っているとこれがタイピングしやすい上に、肩こりも軽減された気がする。出きれば会社でも使いたいくらい。

どうしてもキーボードは嫌!という人は、無線ではなく有線になってしまうが、同じ5つボタンを備えた「IntelliMouse Explorer」だけでもお勧め。本当にネットが快適になるよ。
関連記事

タグ(ブログ内検索もできます)PC キーボード マウス WirelessOpticalDesktop マイクロソフト

17:36  |  PC/自作  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

関連エントリー

Loading


Comment

コメントを投稿する

※コメントは承認するまで表示されません。


管理者だけに表示

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |