2006.11.19(Sun)
ヤフオク落札するものしないもの
ネットオークションといえば、「Yahoo!オークション」の1人勝ち状態。
最近DoCoMoと楽天が携帯版オークションで提携したというニュースがあったがまだまだ先は見えない。
PCでのヤフオク1人勝ち状態は否定する人はいないだろう。自分もヤフオクを利用し、落札も出品もしたことがあるが最近はトント使っていない。
先日↓のニュースを読んだ。
『ネットオークション落札経験者の2割「品物届いても、品質に不満」・ネット調査』
http://www.nikkei.co.jp/netnavi/tozai/toz061115.html
なるほどなるほど。確かに不満を感じたことは自分もある。
ヤフオクの経験から自分の中「服」と「靴」はオークション買っていはいけないと思っている。
まず服であるが、はっきり言ってヒドイの一言。生地がダメージを受けていてボロボロだったり、裾や袖がほつれていたりと最悪であった。
写真をちゃんと確認しろよっと言われそうだけど、そういう商品に限ってうまい写真の撮り方をしていたり、「携帯のカメラなので写真が荒いです」などと断りが書いてあったりする。
頑張って落札して商品が届いてもガッカリである。
「靴」は、自分は足のサイズが大きいので、中々自分のサイズにめぐり合えなかった。最近は大きいサイズも増えてきたが昔はほとんどお目にかかることは無かった。ネットでも実店舗でも。
そこでオークションで買うことになるのだが、中古の靴は前の所有者の足型が付いていたりして中々馴染まない(というか馴染んだ試しが無い)。
3足ほど落札したが、結局どれも履いていない。
逆にオークションで落札してよかったと思うものはカメラ、カメラレンズとゲーム。
「カメラ・カメラレンズ」の場合は新品が出品されていたり、中古であっても詳細な説明と写真がついている。モノが「カメラ・カメラレンズ」だけあって出品者もツボが分かっている。予めクレームになりそうな部分はしっかり書いてある。
オークションでは特に生産終了したカメラやレンズを探すのに便利だ。レンズだと焦点距離やF値を書くのは辺り前なのでこれで検索すると気になっているレンズが結構出てくる。カメラボディも製品名を検索すると出てくる。検索して出てこなくてもアラート機能を使えば便利。
今まで、AF Zoom Nikkor 28~105mm F3.5~4.5D (IF)、ニコノスV、AF Nikkor 70~210mm F4等。特に28~105mm F3.5~4.5Dは新品で格安で落札でき非常に満足。バリバリの現役として活躍中である。
(このレンズも先日ディスコンになってしまった)
AF Nikkor 70~210mm F4は中々落札できなかった。強手の業者(多分)にいつも競り負けてしまっていた。ようやく即決価格で落札でき、軽い望遠ズームとして出番がある。
ゲームは動けば問題ない。プレイできれば良い。プレイできないゲームを出品する人はまずいないし、一般的な店舗価格より安く買えることが多い。Wizardryの武神シリーズや戦闘の監獄を落札した。
(そういえばクリアしてない奴が一杯ある・・・)
他には本や自転車のチェーン、工具を落札した。こちらは概ね満足である。
こうしてみるとオークションで落札するものに向き不向きがあるなぁって思う。あくまで自分の場合だけど。
携帯のオークションは使ったこと無いけど、携帯の小さいディスプレイで詳細分かるのかな。ちょっと疑問だ。
最近DoCoMoと楽天が携帯版オークションで提携したというニュースがあったがまだまだ先は見えない。
PCでのヤフオク1人勝ち状態は否定する人はいないだろう。自分もヤフオクを利用し、落札も出品もしたことがあるが最近はトント使っていない。
先日↓のニュースを読んだ。
『ネットオークション落札経験者の2割「品物届いても、品質に不満」・ネット調査』
http://www.nikkei.co.jp/netnavi/tozai/toz061115.html
なるほどなるほど。確かに不満を感じたことは自分もある。
ヤフオクの経験から自分の中「服」と「靴」はオークション買っていはいけないと思っている。
まず服であるが、はっきり言ってヒドイの一言。生地がダメージを受けていてボロボロだったり、裾や袖がほつれていたりと最悪であった。
写真をちゃんと確認しろよっと言われそうだけど、そういう商品に限ってうまい写真の撮り方をしていたり、「携帯のカメラなので写真が荒いです」などと断りが書いてあったりする。
頑張って落札して商品が届いてもガッカリである。
「靴」は、自分は足のサイズが大きいので、中々自分のサイズにめぐり合えなかった。最近は大きいサイズも増えてきたが昔はほとんどお目にかかることは無かった。ネットでも実店舗でも。
そこでオークションで買うことになるのだが、中古の靴は前の所有者の足型が付いていたりして中々馴染まない(というか馴染んだ試しが無い)。
3足ほど落札したが、結局どれも履いていない。
逆にオークションで落札してよかったと思うものはカメラ、カメラレンズとゲーム。
「カメラ・カメラレンズ」の場合は新品が出品されていたり、中古であっても詳細な説明と写真がついている。モノが「カメラ・カメラレンズ」だけあって出品者もツボが分かっている。予めクレームになりそうな部分はしっかり書いてある。
オークションでは特に生産終了したカメラやレンズを探すのに便利だ。レンズだと焦点距離やF値を書くのは辺り前なのでこれで検索すると気になっているレンズが結構出てくる。カメラボディも製品名を検索すると出てくる。検索して出てこなくてもアラート機能を使えば便利。
今まで、AF Zoom Nikkor 28~105mm F3.5~4.5D (IF)、ニコノスV、AF Nikkor 70~210mm F4等。特に28~105mm F3.5~4.5Dは新品で格安で落札でき非常に満足。バリバリの現役として活躍中である。
(このレンズも先日ディスコンになってしまった)
AF Nikkor 70~210mm F4は中々落札できなかった。強手の業者(多分)にいつも競り負けてしまっていた。ようやく即決価格で落札でき、軽い望遠ズームとして出番がある。
ゲームは動けば問題ない。プレイできれば良い。プレイできないゲームを出品する人はまずいないし、一般的な店舗価格より安く買えることが多い。Wizardryの武神シリーズや戦闘の監獄を落札した。
(そういえばクリアしてない奴が一杯ある・・・)
他には本や自転車のチェーン、工具を落札した。こちらは概ね満足である。
こうしてみるとオークションで落札するものに向き不向きがあるなぁって思う。あくまで自分の場合だけど。
携帯のオークションは使ったこと無いけど、携帯の小さいディスプレイで詳細分かるのかな。ちょっと疑問だ。
- 関連記事
-
- 別冊Lightning(ライトニング)「THE T-SHIRTS BOOK」はアメカジTシャツ満載!
- 「やれんのか!大晦日!2007」で三崎が秋山に快勝!
- Googleから手紙が届いていました
- K-1を見たわけだけど
- 「STEEL BALL RUN」(スティールボールラン)の最新巻17巻を買ってみた
- 3月4日に開催される「発音できない音は永遠に聞き取れない~発音矯正から始める英語学習講座」に申し込んでみた
- Yahoo!オークションに「SAINTJAMES」のバスクシャツ、A.P.Cのジーンズ、別注BARBARIANを出品!
- 2009年はガンダム30周年!アニバーサリーサイトがオープン!
- 「サガ2 秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY NDS」を購入!限定特価で2,980円
- 持病の粉瘤がまたまた悪化して病院に行ってきた
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。