2023年11月 / 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月
2007.11.14(Wed)
Top Page > Web/ブログ > GoogleMapライクな「ドラクエ地図」

GoogleMapライクな「ドラクエ地図」

GoogleMapでドラクエ地図
こちらでドラクエライクなブログパーツを紹介したけど、さらにドラクエ絡みで、凄く面白い地図を教えてもらった。その名も「GoogleMapでドラクエ」。上の画像が「ドラクエ1」の地図。ラダトーム城や竜王の城が移っている。GoogleMapとあるだけあって、ドラッグでグリグリ動かせる。地図上にコメントを投稿することも可能。今のところ「ドラクエ1」「ドラクエ2」「ドラクエ3」「ドラクエ4」の4つの地図がある。

面白いのは、「ドラクエ3」ではポインターがラーミアに、「ドラクエ4」はポインターが気球になっているとこ。ドラクエな雰囲気満載。また、「ドラクエ3」「ドラクエ4」は朝昼夜の概念があって、夜になると暗い地図に切り替わる。
また右側に「ルーラ」(ドラクエの瞬間移動できる魔法)のようなメニューが出てて、指定すると瞬時にその場所へ移動できる。さながら正にドラクエだ。

また、「この地図のリンク」という機能があり、地図上の任意の場所とズーミングでのリンクをすることができる。例えば以下は「ドラクエ3」のダーマ神殿の地図のURL。
http://www3.smartnetwork.co.jp/dqmap/dq3/?ll=5.703447982149503,-11.162109375&z=4

GoogleMapでドラクエ」は、株式会社スマートネットワークが提供する「だれでも地図(β)」で作られている。他にも「ファイナルファンタージー」や「東京メトロの路線図」があったりと眺めているだけでも楽しめる。
だれでも地図(β)」はアカウント登録をすれば誰でも地図をアップロードして、GoogleMapらいくな地図を作れるみたい。興味がある方は是非どうぞ。

そういや、ネイガーのHPで秋田県のドラクエ風地図があった。またドラクエ風の日本地図もあったんだけど、ゴタゴタがあったようで、取り合えず↓で見つけることができた。
http://d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20060216#1140043608
関連記事

タグ(ブログ内検索もできます)googlemap ドラクエ地図 誰でも地図 DQ

19:18  |  Web/ブログ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

関連エントリー

Loading


Comment

コメントを投稿する

※コメントは承認するまで表示されません。


管理者だけに表示

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |