2007.12.22(Sat)
Top Page > スノボ/スノボグッツ > ガーラ湯沢(営業中止)→パインリッジリゾート神立で今シーズン初滑りにいってきました!
ガーラ湯沢(営業中止)→パインリッジリゾート神立で今シーズン初滑りにいってきました!
幸先良く雪が降り続け、いよいよ初スノボでも行くかということで、日帰りでガーラ湯沢に行くことにした。ガーラにしたのはおトクなキップのガーラ湯沢日帰りキップがあったから。往復新幹線とリフト券が付いて13,400円というお値打ち価格。
相手はいつもの相方。こいつとは大宮と群馬県へカレーとハンバーグを食いに行ったり、餃子を浜松や荒川区食ったり、石川県までズズズを見に行ったり、という遊び仲間。

上野発6時26分のMaxたにがわに乗って、ガーラ湯沢についてみると強風のため営業中止。本当は上野駅で既に営業中止という情報を得てたんだけど、ひょっとしたらという思い出来てみたが案の定だった。

ガーラ湯沢の改札前は長蛇の列。インド系の人たちがやたらと多かったのは何故だろう。人気があるのだろうか(英語版のガーラ湯沢パンフレットもあるし)。

仕方が無いので、ホームに戻って新幹線を撮ってみた。
駅員に確認すると、ガーラ湯沢では他のゲレンデへの振り替えは行なっておらず、出発駅での払い戻しになるらしい。またガーラ湯沢からパインリッジリゾート神立への無料シャトルバスが出ているが、振り替えではないのでリフト券は別途購入しなければならない。
相方と帰るか移動するかを議論した結果、せっかく来たのでパインリッジリゾート神立へ向かうことに。
ガーラ湯沢でロッカーを借りて(1,000円!)、さっさと着替えてバスの乗り込む。

パインリッジリゾート神立へ向かうバスの中。ターミネータみたいな外国人のおっさんがいた。

15分ほどでパインリッジリゾート神立に到着。昨年の白馬もそうだったけど、ゴジラのような妙なオブジェがあった。
割引券を使って、3,600円でリフト券を購入。

連日の降雪のおかげで積雪は十分。圧雪具合も宜しく、滑りやすかった。気温は-4度くらい。
ちなみにこの日の装備は、PatagniaのCapilene1(キャプリーン1)をアンダーに、Capilene3、R2フリースにTHE NORTH FACEのアウター。リフトに乗っているときは良かったが、ちょっと動くて暑くて死にそうになった。
Capilene3を着ないか、R2を着ないでCapilene3をCapilene4にすれば丁度良かったかも。

雪が積もりすぎたためか、スタッフの人たちが雪下ろしをしてた。しばらく見てたけどロープでくくって雪を落とそうとしていたが、中々落ちずに大変だった。

ガーラ湯沢に戻って一杯。「こしひかり越後ビール 生」。運動した後の一杯は異常に旨い。ちなみにパインリッジリゾート神立からガーラ湯沢へ戻るバスは混雑していた。16時くらいのバスで相当混んでいたので、営業終了後はもっと混むと思う。帰り時間は要注意。
約1年ぶりのスノボだったけど体も問題なく動いたし、滑りも中々快調だった。今シーズンはこの調子でガシガシ滑りに行きます。
相手はいつもの相方。こいつとは大宮と群馬県へカレーとハンバーグを食いに行ったり、餃子を浜松や荒川区食ったり、石川県までズズズを見に行ったり、という遊び仲間。

上野発6時26分のMaxたにがわに乗って、ガーラ湯沢についてみると強風のため営業中止。本当は上野駅で既に営業中止という情報を得てたんだけど、ひょっとしたらという思い出来てみたが案の定だった。

ガーラ湯沢の改札前は長蛇の列。インド系の人たちがやたらと多かったのは何故だろう。人気があるのだろうか(英語版のガーラ湯沢パンフレットもあるし)。

仕方が無いので、ホームに戻って新幹線を撮ってみた。
駅員に確認すると、ガーラ湯沢では他のゲレンデへの振り替えは行なっておらず、出発駅での払い戻しになるらしい。またガーラ湯沢からパインリッジリゾート神立への無料シャトルバスが出ているが、振り替えではないのでリフト券は別途購入しなければならない。
相方と帰るか移動するかを議論した結果、せっかく来たのでパインリッジリゾート神立へ向かうことに。
ガーラ湯沢でロッカーを借りて(1,000円!)、さっさと着替えてバスの乗り込む。

パインリッジリゾート神立へ向かうバスの中。ターミネータみたいな外国人のおっさんがいた。

15分ほどでパインリッジリゾート神立に到着。昨年の白馬もそうだったけど、ゴジラのような妙なオブジェがあった。
割引券を使って、3,600円でリフト券を購入。

連日の降雪のおかげで積雪は十分。圧雪具合も宜しく、滑りやすかった。気温は-4度くらい。
ちなみにこの日の装備は、PatagniaのCapilene1(キャプリーン1)をアンダーに、Capilene3、R2フリースにTHE NORTH FACEのアウター。リフトに乗っているときは良かったが、ちょっと動くて暑くて死にそうになった。
Capilene3を着ないか、R2を着ないでCapilene3をCapilene4にすれば丁度良かったかも。

雪が積もりすぎたためか、スタッフの人たちが雪下ろしをしてた。しばらく見てたけどロープでくくって雪を落とそうとしていたが、中々落ちずに大変だった。

ガーラ湯沢に戻って一杯。「こしひかり越後ビール 生」。運動した後の一杯は異常に旨い。ちなみにパインリッジリゾート神立からガーラ湯沢へ戻るバスは混雑していた。16時くらいのバスで相当混んでいたので、営業終了後はもっと混むと思う。帰り時間は要注意。
約1年ぶりのスノボだったけど体も問題なく動いたし、滑りも中々快調だった。今シーズンはこの調子でガシガシ滑りに行きます。
- 関連記事
-
- スノボ用にTHE NORTH FACEのGORE-TEX製グローブを購入!8,673円(30%オフ)!
- 今年初めてのスノボで岩原へ行って酷い目に遭ってきた
- 故障しかけの「FLOW」のビンディング
- 「FLUX(フラックス)」のビンディング「TITAN(タイタン)」 30%OFFの22,050円
- ワックスリムーバー「HOLMENKOL」(ホルメンコール)とサビ落し・サビ止め「RUST DEFENDER」を買ってみた
- SWANS(スワンズ)のスノボ用ゴーグル「RISINGSUN-PDH-SC」とソフトケースを購入!
- 群馬県の「たんばらスキーパーク」で今シーズン2回目のスノボ
- スノボ初滑り
- K2のスノーボードブーツ「RAIDER BOA」レビュー
- Twelve snowboardsとNPATHLETICSがコラボした「Rumble Fish」のスノーボード
タグ(ブログ内検索もできます):パインリッジリゾート神立 ガーラ湯沢 スノボ スノーボード
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。