2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
2007.03.21(Wed)
Top Page > スノボ/スノボグッツ > 春スキーで、石打丸山でスノボを堪能!そして鶴商文庫を満喫!

春スキーで、石打丸山でスノボを堪能!そして鶴商文庫を満喫!

春スキーな石打丸山スキー場
この前の苗場日帰りスノボに続き、今度は石打丸山へ日帰りスノボに行ってきました。この日はカラっと晴れてまさに晴天。まさに春スキーといった気温でとっても暖かい。

この気温だったらフリースもいらないし、中にアンダーウェアも必要なし。Tシャツ一枚をジャケットの下に着れば十分です。

ちなみに写真を撮り忘れちゃったけど、新しいボードでの初滑り。TWINの板でどんな滑りが出来るのか凄く楽しみ。

石打丸山スキー場から観た景色
新しい板に体を慣らして、石打丸山の頂上付近の風景です。石打丸山は元々がスキー場なので、リフトとリフトの乗り継ぎが余りよく無かったりしますが、頂上までくればロングランを楽しむことができます。

意外に急な傾斜や急カーブがあったりするので、初心者に気が生えた程度の実力しかない俺には要注意ですが、この日は何だか調子が良かった。傾斜を利用して初めて360が決められました!

で、話は急展開して石打円山からの帰りがてらに群馬県は藤岡市にある「鶴商文庫」に寄ってみました。「鶴商文庫」は車でスノボに行くと帰りに寄ってしまうハンバーグ屋です。ハンバーグ屋ですが、パスタがあったりドリアやグラタンがあったりします。
ちなみに「鶴商文庫」はこちらのエントリーに詳しかったりします。

「鶴商文庫」にエビグラタン
そして「鶴商文庫」で今回食したのがエビグラタン。真中に大きな海老がドンッ!と鎮座しています(座っていないけどね)。しかも器の廻りには炎がメラメラと立っています。これはナイスなパフォーマンス。

「鶴商文庫」のドリア
こちらがドリアです。ドリアの方が凄まじい炎の立ちっぷりでまさに火事といった具合です。これは暫くは食べられません。

「鶴商文庫」のイタリアンハンバーグ
最後が定番的なイタリアンハンバーグ。トロっととろけたチーズが魅力的。

「鶴商文庫」は安くてボリュームたっぷりでしかも美味しいので、毎年寄ってしまうお店ですね。
関連記事

タグ(ブログ内検索もできます)スノボ 石打丸山 鶴商文庫 群馬県 藤岡市

19:23  |  スノボ/スノボグッツ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

関連エントリー

Loading


Comment

コメントを投稿する

※コメントは承認するまで表示されません。


管理者だけに表示

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |