2007.09.16(Sun)
御徒町の老舗トンカツ屋「蓬莱屋(ほうらいや)」でヒレカツを食す!2,900円!!

御徒町に有名な老舗トンカツ屋があって、店名は「蓬莱屋(ほうらいや)」という。名前は知っていたが、老舗の食事というと敷居が高い気がして、中々足が向かなかった。
元々それほど食に執着心があるわけでもなく、ブラブラと上野アメ横界隈を散策しているうちに遅い昼飯を食うかと、ふと思い出してチャレンジすることにしてみた。

「蓬莱屋(ほうらいや)」の2階席の一室。テーブルは2脚で部屋の広さは6畳程度だろうか。それほど広くはない。部屋の隅には座布団が重なって置かれていた。

壁に張れれていたメニュー。一口カツも2,900円、ヒレカツも2,900円と中々というか結構なお値段。トンカツ一食でこの値段とは恐れ入る。逆に味への期待も高まってしまう。


食前酒と言う訳でもないけど、摂り合えずビールを注文。つまみに枝豆が付いてきた。枝豆をつまみつつ、ビールを飲みつつ、待つこと15分。

そして届いたのが棒状のヒレカツです。丸くて長くて本当に棒のよう。表面はカリっと揚げられているのが良く分かるキツネ色。薄くやや固めの衣がしっかりと肉に付いています。まずはソースを付けずにそのまま口に入れる。
が、この程度なの?という味。いや美味しいことには美味しい。衣はカラっとしているし肉も程よくジューシー。肉汁も良く出ているけどよっと揚げ過ぎの感はあるけど。だけど、値段相応な味とは言い難い。これが老舗の味だと言われればそれまでだけど。味という1点だけを取れば下町に幾らでも安くて美味しいトンカツ屋はある。相当に残念な結果だ。
ちなみに給してくれた店員は中国人らしく日本語がやや拙い印象だった。別に中国人が悪いと言っている訳ではないが、老舗でも中国人に頼らざるを得ない台所事情が垣間見えて気がした。
- 関連記事
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。