2008.03.10(Mon)
ソフマップから初期不良交換となった「Pentium Dual-Core E2160」が届きました

この前原因切り分けをしてソフマップへ初期不良交換をお願いした「Pentium Dual-Core E2160」が届きました。
前回の「GA-P35-DS4」と同じく厳重かつ丁寧な梱包。商品発送時は割とシンプルな梱包なのに、初期不良交換の時はすごく丁寧。

取り合えず箱の写真を撮ってみました。「Pentium」の文字が目立つ。

横の製品名とかのアップ。クロックは1.8Ghz、L2は1MB、FSBは800Mhz。そういえばキャンペーンにはまだ応募してなかったな・・・・

この前と同じくソフマップの封筒が同梱されてました。

中を開けると同じく「コンピュータクリニック対応実施報告書」。内容は俺が申告して内容とはちょっと違うけど、まぁ似たようなもの。向こうの親切心の表れかもしれない。
起動テストはまた今度。昨日携帯電話のW41CAを紛失してしまいヤルキがでないので・・・・
- 関連記事
-
- HDDが逝っちゃいました
- CPUクーラー「ANDY SAMURAI MASTER」とPCケース用ファン「鎌フロゥ」、PCIスロット増設ファン「PC AIRCON」を購入!8,802円!
- PCケースの買い替えで「AS Enclosure 50D」と「PC-X500B」を比較してみた
- Windows2000終了のお知らせ(サポートは2010年7月まで)
- 三菱電機の液晶ディスプレイ「Diamondcrysta WIDE RDT223WM」を購入!25,800円
- パソコン自作は自己責任 ある馬鹿の自作PC失敗の物語の後日談
- 光学ドライブの接続用にOwltechのSATAケーブルを購入(760円)
- Pioneer製光学ドライブ「DVR-S16J-BK」をLian-LiのATXケース「Try PC-X500B」に組み込んでみた
- 2010年秋葉原の初売り情報
- 実家のPC「VAIO type H」(VGC-H34B7)のメモリーをBUFFALO「D2/800-1GX2」に増設して快適化してみた
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。