2007.07.02(Mon)
お洒落なカメラバッグ「ARTISAN & ARTIST」

たまにはカメラネタを書くかと思ったが、最近撮影もしてないし(いけないよなぁ)、カメラバッグネタでも書いてみる。
カメラバッグは如何にも“カメラバッグ”と言った呈のものがおおい。厚みがありボッタリとしたシルエットでどうにも野暮ったい。
自分が持っているカメラバッグは、「Lowepro(ロープロ)」と「DOMKE(ドンケ)」の「F-3」、それに「ARTISAN & ARTIST」というブランドのものがいくつか持っている。
「Lowepro」のは素材がナイロンで如何にもカメラバッグといった感じだ。これは国内旅行で機材を大目に持っていく時に使う。「DOMKE(ドンケ)」の「F-3」は海外旅行用。アジア圏に旅に行くときに使う。素材は綿なのでガシガシ洗って適度にボロくなった感じが盗難防止に役立ちそうだ。
「ARTISAN & ARTIST」は2つ持っている。一つは写真の「ACAM-1100」というもの。非常に小さいバッグで一眼レフを入れるのは、入れ慣れないこともないが困難。主にコンタックスのT3だけを携行するときに使う。もう一つは型番不明な既に生産中止になったモデル。形は「ACAM-7100」に似ているが、素材はより防水に強いものが使われている。こちらは一眼レフのボディと標準ズームが1本、中望遠レンズが1本というところだろうか。
「ARTISAN & ARTIST」の良いところはあまり「カメラバッグ」さが無いデザインだろう。他のメーカに比べえてスタイリッシュなフォルムになっている。もちろんカメラバッグとしての機能も考えられており、フィルターやフィルム(今はデジカメ用のメモリカード類か)が収納できるポケットがあったり、しっかりとしたクッションで機材が保護されるようにもなっている。
ちょっと人とは違う、またはよりオシャレなカメラバッグを求めている人にオススメだ。
ちなみに都内であれば東急ハンズの新宿店が品揃えが良い。また新宿のマップカメラでも販売している。
ただ、今のメインバッグはドンケになってしまっているので、近々オークションで売ってしまう予定。もったいないけど、使ってくれる人に使って欲しいからね。



- 関連記事
-
- 「spia(スピーア)」シリーズのカメラケース用のエクステンションストラップ
- テクノハウス東映でTranscend(トランセンド)のSDHCカード「TS16GSDHC6」を購入!3,180円
- DP1のリファインモデル「SIGMA DP1s」が登場
- 初デジカメ!GR DIGITAL2を買ってしまった!54,800円!!
- 久しぶりに富士フィルムの「Provia 100F」と「Provia 400X」を買ってみた
- 修理に出したRICOHのGR DIGITAL2が戻ってきました!
- 「GR DIGITAL 2」の後継機「GR DIGITAL 3」の実機を触ってきました
- 「アサヒカメラ」のアンケートでニコンF6がランクイン!そしてPIE情報とか。
- 16GBのメモリースティック PRO デュオ(Mark2)「MS-MT16G(16GB)」を購入!15,450円!
- 永遠不滅のニコンFマウントが50周年!ついでに自分のカメラ遍歴も
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。