2023年11月 / 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月
2008.03.21(Fri)
Top Page > > 駒込警察署に「W41CA」を取りに行った

駒込警察署に「W41CA」を取りに行った

駒込警察署
会社に事情を話し、出社前に昨日届いた「au電話機 拾得のご連絡」を片手に駒込警察署へ行ってきました。上の写真は手元に戻ったW41CAで撮影した駒込警察署。
手続きは本当に簡単だった。「au電話機 拾得のご連絡」を係りの人に渡すと「では、持ってきますね」とと事務所の裏へ消える。手馴れた様子に携帯の紛失はよくあることなんだろうなと実感。
暫くすると戻ってきて、携帯電話の確認。確認後は書類に氏名、住所を書いて判子を押して、身分証明書を見せるだけ。ものの5分もかからずに終わってしまった。

手元に戻ってきたW41CA
上の写真が戻ってきたW41CA。写真では一見綺麗に見えるがもう2年近く使っているので細かい傷が付いている。ちなみに落下した後だと思われる傷が付いていた。やっぱり谷中銀座のどこかで落としたのだろう。
そうそう、問題なく起動しデータもSDカードも全て無事だった。本当に不幸中の幸い。届けてくれた方には感謝感謝の大感謝である。

W41CAを起動してみた
折角なので開いたW41CAの写真も撮ってみた。

ついでにペンギンを撮ってみた
ついでにアデリーペンギンもアップで撮ってみた。アデリーペンギンがみんなで長縄跳びをしている様子。久しぶりの対面。戻ってきて良かったなぁとしみじみ思う。
そういえば小学生の時に体育の授業でよく長縄跳びをしたが今の小学校でもしているのだろうか?

W41CAとW51CAを並べてみた
この前Yahoo!オークションで落札したW51CAと並べてみた。左側がW41CAで右側がW51CA。当たり前だけどW51CAは傷一つ無く綺麗なもの。W51CAにはサブ液晶画面がある。

裏返してW41CAとW51CAを並べてみた
裏返してみた。こうして見るとW41CAとW51CAはカメラのレンズ部分の形状が違う。そういえば後から気が付いたんだけど、W51CAってSDカードを着脱するときにバッテリーパックを抜かなきゃいけないのね。激しく面倒。この設計だけはないわ>CASIOさん

最後に警察の係りの人から「お礼を言うように」と届けてくれた方の氏名と電話番号を教えてもらったけど、簡単に個人情報を教えてよいのだろうか?と疑問に感じた。こんなに個人情報に五月蝿い世の中になっているのに。
もちろん電話をしたが何回か電話してもお出にならないので留守電に御礼を入れておいた。この場を借りて改めて御礼申し上げます。ありがとうございました!
関連記事

タグ(ブログ内検索もできます)W41CA W51CA 携帯紛失

19:56  |   |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

関連エントリー

Loading


Comment

コメントを投稿する

※コメントは承認するまで表示されません。


管理者だけに表示

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |