2008.03.31(Mon)
上野の和菓子「うさぎや」で草餅とどら焼きを買ってきました

今日は有給で会社が休み!という訳で昨日の日暮里・舎人ライナーに続いて外出。最近はパソコンばかりの週末だったのでこれだけ連続で出かけるのは久しぶり。
御徒町駅で降りて、上野の老舗和菓子屋「うさぎや」で買い物して、上野恩賜公園で桜を見て帰るというルートを計画。
「うさぎや」は上野松坂屋の前の大通り、中央通(435号線)を渡って直ぐ。古めかしい暖簾と「うさぎ」のオブジェが目印。

単焦点でズーム無しのGR DIGITAL2ではここまで寄るのが精一杯。これはこれで中々良いアングルではないでしょうか?
「うさぎや」は昔は和風建築の一軒家だったらしいです。今は「うさぎやビル」の1階にお店を構えています。

「うさぎや」で草もちとどら焼きを買った後に、近所の公園に寄ってみた。懐かしい雰囲気が漂います。

レトロでどこか懐かしいコーヒーカップ。まだ回るのかどうかは試していません。

古き良き時代の公園にはこういう座れるカメとかありましたね。自分が子供の頃は東京にこういう公園が沢山あったんだろうな。
この後は上野恩賜公園で桜を見た後に、上野アメ横のラーメン屋「武骨」に寄って帰宅。その記事はまた今度ということで、先に「うさぎや」の草もちとどら焼きを紹介。

「うさぎや」の草もちとどら焼き。どら焼きの皮が程よい甘さで人気らしい。

どら焼きを半分に割ってみました。味は素朴な味わいの和菓子という感じ。昔懐かしい和菓子の味です。あまり説明になっていないかも(汗)
草もちの方は、もちが柔らかくヨモギの香りがフワっと香ります。美味しいお茶のお供には最高です。
- 関連記事
-
- 田端の「インディアンレストラン&バー マハル」に行ってきた
- 蒲田の二郎系ラーメン屋「ラーメン大」でラーメンを食す!
- 「Heart Bread ANTIQUE 銀座本店」で「天使のチョコリング」を買ってみた
- 上野の韓国街の焼肉店「トトリ」でカルビスープセットを食す
- スタンドテンでカレーを食べました
- 中目黒の古民家そのままな活用した、京おばんざい「青家」(あおや)で辛鍋とわらび餅を食す
- 中野坂上の穴場的なイタリアンレストラン「ラ・フレッチャ」
- 本場ドイツビールが痛飲できる日比谷公園の「オクトーバーフェスト2008」に行ってきました
- 田端の新しいラーメン処「歩や」(あゆみや)
- ついでに王子でカレー屋「じゃんご」にいってきた
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。