2008.04.05(Sat)
秋葉原の「User's Side」へ行ったけど、結局SandiskのSDカード4GBを1,999円で購入!

アキバのPCパーツの老舗「User's Side」が4月15日で閉店になる。閉店セールを開催中で最大60%OFF!ということでお昼頃に「User's Side」へ行ってきました。最近サブマシンを刷新し、もう一台メインとして組む予定なのでPCパーツに興味津々。
サブマシンのリテールのCPUファンがちょっと五月蝿く、またメインマシン用のPCケースが欲しいと思っていたので、お目当てはCPUクーラーとPCケース。
「User's Side」に着いたのは12時前頃だったけど、既に店内は大混雑。早速PCケースコーナーに向かうが、既に商品は無し。
閉店を伝える記事ではPCケースは結構良さそうなのが残っていたように見えただけに残念だった。
CPUクーラーも物色するがめぼしい物は無かった。ちょっと気になったのはチップセットクーラーのサイズ製の「HR-05/IFX」。割引率は確か10%だったと思う。少し迷ったがチップセットクーラーは今のところ必要性は感じないのでスルー。
後からこのお店についてちょっと調べてみたけど、名前に反してあまり評判が良くなかったみたい。何も買えなかったのは幸か不幸か。

折角休日に秋葉原に来たので散策してみた。牛問屋のサンボは今日明日とお休みとのこと。久しぶりに食べようかと思ったのに残念。それにしてもwikipediaに記事が出来ているなんて凄いな・・・

「PCばんばん」で店員が声を張り上げているので、何を言っているのか聞いてみると、何と4GBのSDカードが1,999円!!しかも在庫限り一人何枚買っても良いとのこと。早速若い兄ちゃんが買っていた。

兄ちゃんに続くように買ってしまった。SanDisk製のmicroSDカードでアダプターを介してSDカードとして使用できる。早速R DIGITAL2に差し込むと無事に認識!初期化も成功!いや~めちゃくちゃ良い買い物が出来た。
ソフマップに寄ってファンやらCPUクーラーでも買おうかと思ったらポイントカードを家に忘れてしまったことに気が付いた・・・・折角サイズ製品が15%ポイントバックだったのに勿体無い。
仕方が無いので秋葉原駅へ向かうことに。

秋葉原駅前のビル。中学生や高校生だった頃に何度か秋葉原に来たことがあるが、当時はこんなビルは無かった。随分変わったものだ。

秋葉原駅の電気街口も改修が進む。写真の右側に見える看板には「アキバデパート」の文字が。この一角も昭和通り口と同じく激変をするのだろう。時代の流れとは言えちょっと寂しい気がした秋葉原散策でした。
- 関連記事
-
- 一通りメインマシンとサブマシンのパーツが揃ったのでまとめてみた
- 「Celeron420」で起動テストを行なってみました
- WESTERN DIGITALのHDD「WD10EADS」を購入!7,980円
- サブマシンのグラフィックボードInno3D「I-7600GST-F5F3」のファンをZAWARD「Accelero S2」へ換装!
- 「Feature Tool ver2.09」で日立製HDD「HDS721680PLA380」を静音化
- abee「AS Enclosure D1」の詳細レビュー(内部構造編) 2/2
- CPUクーラー「ANDY SAMURAI MASTER」とPCケース用ファン「鎌フロゥ」、PCIスロット増設ファン「PC AIRCON」を購入!8,802円!
- 「初めてでも楽しくチャレンジ!自分だけのパソコンを作ろう」で自作の流れが詳しく解説されています。
- 【レビュー】「Try PC-X500B」や「AS Enclosure D1」でPCケースの大きさ比較をしてみた
- 「Wireless Optical Desktop Pro」を購入!7,100円!
タグ(ブログ内検索もできます):PC パソコン 秋葉原 アキバ User's Side Sandisk SDカード ユーザーズサイド
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。