2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月
2008.04.16(Wed)
Top Page > PC/自作 > CPUクーラー「ANDY SAMURAI MASTER」とPCケース用ファン「鎌フロゥ」、PCIスロット増設ファン「PC AIRCON」を購入!8,802円!

CPUクーラー「ANDY SAMURAI MASTER」とPCケース用ファン「鎌フロゥ」、PCIスロット増設ファン「PC AIRCON」を購入!8,802円!

またまたPCパーツを色々購入
またまたPCパーツを色々と買ってしまいました!
写真の説明をすると、右からPCIスロットにファンを増設できる「PC AIRCON」2,450円、CPUクーラー「ANDY SAMURAI MASTER」3,975円、PCケース用のファン「鎌フロゥ12cm超静音 (SA1225FDB12L)」1,344円と「鎌フロゥ9cm超静音 (SA0925FDB12L)」1,029円。しめてお値段8,802円!
う~ん。結構高額。またもや散財してしまった感がなくもない。ちなみに購入したのはいつものソフマップ・ドットコム。限定特価とポイント増額でお得だった。

CPUクーラーは以前にいくつかピックアップし、「ZIPANG」にしようと思ったんだけど、実物見たら大き過ぎだったので、「ANDY SAMURAI MASTER」に変更しました。

これらのパーツを購入した目的は、まず先月組み上げたサブマシンの騒音源となっている「Celeron Dual Core E1200」のリテールクーラーを換装し静音性を高めること。また、異音は聞こえないがヘタっていると予想されるPCケースのファンを換装しエアフローの効率性を高めること。
最後は、今のケースがやや窒息気味なケースなので排気能力を高めると同時に、将来的なVGAクーラーの換装を視野にVGAの冷却性能を高めるとにある。
ちょっと堅い文章になってしまったけど、ようするに静かに冷やすが、VGAの冷却に多少の騒音は仕方が無いということ。

CPUクーラーの「ANDY SAMURAI MASTER」
CPUクーラーの「ANDY SAMURAI MASTER」。「ZIPANG」よりは小さいとは言え、十分に大きい。果たして本当にケースに収まるのか心配・・・・

PCIスロットにファンを増設できる「PC AIRCON」
こちらがPCIスロットにファンを増設できる「PC AIRCON」。7cmファンが二つ付いている。写真の下の方のファンが通常のファンで、上の方が排気するためのブロアファン。
上にも書いたけど、これを購入した理由は、Inno3Dの「I-7600GST-F5F3」のファンが五月蝿いので、いずれVGAクーラーを換装することを考えて先行購入。

「PC AIRCON」のスペック
PC AIRCON」に貼られていたスペックを示すシール。回転数はブロアファンが1,000~3,500rpmで通常ファンが1300~4000rpm。7cmファンと小さく回転数が多いと五月蝿いと予想されるので最低回転数で回す予定。

PCケース用のファン「鎌フロゥ12cm超静音 (SA1225FDB12L)」
鎌フロゥ12cm超静音 (SA1225FDB12L)」。これはPCケースのフロントファンを換装するつもりで購入。今使っているフロントファンはもう5年くらい交換していない。いい加減ヘタっているはずなので換装することにした。

「鎌フロゥ12cm超静音 (SA1225FDB12L)」のスペック
鎌フロゥ12cm超静音 (SA1225FDB12L)」の背面のスペック表。回転数は1,000rpmで固定。12cmファンだし、「超静音」とある通り相当な静音性だと期待。

PCケースファン「鎌フロゥ9cm超静音 (SA0925FDB12L)」
こちらはリアファンに付ける予定の「鎌フロゥ9cm超静音 (SA0925FDB12L)」。これもフロントファンと同じ理由で購入した。サブマシンに使っているPCケースでは9cmファンまでしか付かない。

「鎌フロゥ9cm超静音 (SA0925FDB12L)」のスペック
鎌フロゥ9cm超静音 (SA0925FDB12L)」のスペック。回転数は1,600rpm固定。9cmファンなので騒音が少し心配。

今日はここまで。実際の組み込みは週末の予定です。




追記


各パーツを組み込んでみました。結果から言うと「ANDY SAMURAI MASTER」の性能には大満足。やや付属のファンが五月蝿いですが、我慢できるレベルかな。
「鎌フロゥ」は流石に「超静音」とあるだけあって非常に静か。ただ、音の感じ方は個人差がありますので、あくまでも自分の場合はという前提条件つきですが。
「PC AIRCON」は自分の環境では全く効果が見られませんでした。それに最大風速にするとファンの音が兎に角五月蝿い。正直言ってこれは失敗でしたね。

「Celeron Dual Core E1200」のリテールクーラーを「ANDY SAMURAI MASTER」へ換装!
フロントファン、リアファンを「鎌フロゥ12cm超静音 (SA1225FDB12L)」と「鎌フロゥ9cm超静音 (SA0925FDB12L)」へ換装
グラフィックボード「I-7600GST-F5F3」を「Accelero S2」へ換装して「PC AIRCON」で温度比較してみた
関連記事

タグ(ブログ内検索もできます)PC パソコン 自作 CPUクーラー ファン Scythe サイズ

20:27  |  PC/自作  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

関連エントリー

Loading


Comment

コメントを投稿する

※コメントは承認するまで表示されません。


管理者だけに表示

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |