2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
2008.04.29(Tue)
Top Page > > 立ち食いステーキ「ステーキカウンター ポパイ」でステーキを食す!

立ち食いステーキ「ステーキカウンター ポパイ」でステーキを食す!

上野のステーキカウンターポパイ
パソコンの自作作業に疲れてしまったので、気分転換に外出することに。そういえば今日は何も食っていなかったなぁと思い出し、向かった先は立ち食いステーキで有名な「ステーキカウンター ポパイ」。

上野駅の入谷口を降りて徒歩5分弱。浅草通りに面してその店はあった。見るからに雑居ビルという外観に古ぼけた看板が時代を感じさせます。

ホンジャマカの石塚さんも「マイウ~」
お店の前には「まいう~」で有名なホンジャマカの石塚さんの写真が。これは期待できます!

カウンターの目の前にはガスレンジ
店内に入ると店名の通りカウンターのみ。しかもイスはなく、カウンターに向かって立つことになる。まさに「立ち食い」。
カウンターは微妙に一人づつ区切られており、目の前にはガスレンジが1基設けれている。

店内に貼ってあるメニュー
店内に貼ってあったメニュー。石塚さんオススメの「プレミアムステーキ」は単品で1,780円、セットで1,980円もする。流石に懐事情が厳しいので、「ポパイセット」1,380円か、豚の生姜焼き「キングセット」1,200円で迷うが、やはりここは「牛」。どう考えても「牛」。「牛」しかありえないくらい「牛」。
という訳でポパイセットを注文。ご飯大盛りが無料ということなので、当然大盛りをオーダーする。

カウターに貼ってあるステーキの焼き方
カウンターには「肉の焼き方」が懇切丁寧に書いてある。熟読してイメージトレーニングを綿密にしておく。こうきたらこう焼く。野菜はこう返す。万全の準備を整えこそプロ(何の?)だ。

ポパイセット。1,380円
イメージトレーニングを万全にしたところで、鉄板に載った肉が登場。付け合せはもやしとほうれん草。そして薄くカットされた人参。
店員さんいわく「肉が焼けたころにご飯をお持ちします。」とのこと。店員さんがガスに火をともし、肉が焼け始めるのをまんじりともせず待つ。ジュージュー言い始めたころに肉を返しつつ、野菜をいためる。

お肉が焼けた頃にご飯と味噌汁が
肉が良い具合になって来た頃にご飯と味噌汁が登場。これで晴れて「ポパイセット」となった訳だ。

大盛りご飯は結構大盛り
大盛りご飯は文字通り大盛りだった。まさにてんこ盛り状態。

ミディアムレアに焼けたステーキ
良い感じに焼けた肉がこちら。ミディアムレアの焼き具合。イメージトレーニングの成果だね。
ちなみにソースは胡椒が効いた辛口ソースと大根おろしが入った和風ソース。お好みで塩胡椒も用意してもらえます。

余裕で完食!
余裕で完食。流石に何も食べていなかったので、あっと言う間に食べ終えてしまった。感想はこの値段でこのボリュームだったら全く問題なし。
もちろん高級な肉には劣るけど、この値段だったら文句なしの100点満点。ステーキ250gがこの安さだったら満足である。

店内は若い店員さんが一人でもくもくと肉の塊を包丁で切り分けていた。恐らくは「ポパイセット」に使うステーキ肉を切っていたのだと思う。
ステーキカウンター ポパイ」は平日は夜22時まで、休日は21時まで営業している。遅くまで営業しているので、会社帰りに「肉が食いたい!」という時に寄れるの嬉しい。
関連記事

タグ(ブログ内検索もできます)上野 ステーキ 食事

16:38  |   |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

関連エントリー

Loading


Comment

コメントを投稿する

※コメントは承認するまで表示されません。


管理者だけに表示

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |