2008.04.29(Tue)
御徒町の木の家具「WOODWORK」と自転車屋「HAKUSEN」

立ち食いステーキ「ステーキカウンター ポパイ」で腹を満たした後、上野から御徒町へぶらぶら歩いているとちょっと変わった家具のお店を見つけました。その名も「WOOD WORK」。木目の板に白い店名がお洒落な感じ。
御徒町にはガキの頃からよく来ていたけど、こんなお洒落感あふれるお店があるのは知らなかった。興味が赴くままに入ってみることに。

「WOOD WORK」の店構えはスッキリとしたレイアウトで、コンクリートと木目のコンビが清潔感を醸している。店内にはテーブルやイス、TVボードなどの家具類が整然とレイアウトされている。

ウィンドウの前に置かれたスツール。店名の「WOOD WORK」の通り、木だけで作られたシンプルなスツール。座ってみたけど、すわり心地も中々のもの。イス生活には馴染みがない俺にも、このスツールは良いなと思ってしまう。
店内には色々な家具があった。本棚やAVボード、ソファ、そしてテーブルとイスは様々な種類・色のものがあった。ただ値段が高い。正当な家具としては当たり前かもしれないけど、机に30万オーバーな金額は自分には無理。でも、物の良さは見た目だけじゃなくて、実際に触ったり、座ったりするとしみじみと伝わってくる。

「WOOD WORK」を後にし、俺のマイチャリを買った「Cycle Studio Hakusen」に行ってみた。来たのは5年振りくらい。
ちなみに俺が買ったのは、以前にバイクタワーにつるしたルイガノ。こいつとは色々な場所を走った。カンボジアまで一緒に連れて行ったり。結構ハードな扱いをしてしまった。ギアがちょっと削れたりしているけど、まだまだ現役。
暖かなってきて、自転車が気持ち良い季節になってきたし、久々に自転車に乗って遠出がしたくなってきたなぁ。
- 関連記事
-
- 三連休で三宅島に行ってきました!12/14 いよいよ最終日!出発の前に「おしどり」さんの紹介
- 沼田の「なめこセンター」でなめこ汁を食し、巨大天狗に驚く!
- 葛西臨海公園の水族館「葛西臨海水族園」でマグロをみてきました。
- 諸般の事情により・・・更新停止中
- 東京都庭園美術館の「アールデコの館-庭園美術館建物公開」を観に行った 前編
- 八丈島の「すし処銀八」(ぎんぱち)で島ずしを食す! 八丈島旅行(4/21)
- L’Artisan Parfumeur(ラルチザン パフューム)の表参道店を再訪問
- 九段下の昭和館近くで桜を愛でる
- 鹿児島の名勝「仙巌園」(磯庭園)を観光する:1/2(鹿児島旅行 4/26)
- ジャマイカフェスティバル
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。