2008.05.16(Fri)
田端の「インディアンレストラン&バー マハル」に行ってきた

東京都北区は田端にあるインド料理レストラン「インディアンレストラン&バー マハル」に行ってきました。
前々から存在は知っていたんだけど、中々縁がなかった。今回は何となく「インドカレー」でも食べるかということで行くことに。
「インディアンレストラン&バー マハル」のページには徒歩6分とあるけど、実際は田端駅北口から徒歩10分くらい。明治通り沿いに店を構えている。店内は意外に広く、四脚のテーブル席が基本なので団体客でも困らない。
インド料理と言えばまず思いつくのはカレー。インド料理のカレーは往々にして非常に辛いことが多いが、「インディアンレストラン&バー マハル」のカレーは「甘い」「普通」「辛い」の3つから選べる。「甘い」はちょと辛めで、「普通」は普通に辛い。「辛い」は本当に辛い。辛さを感じるのは個人差があるけど、自分にとっては「辛い」は本当に辛かった。舌がビリビリするくらい。
辛さのセレクトは要注意。よほど辛さ耐性に自信がある人意外は「普通」か「甘い」にしておいた方が無難。

インド料理と言いながら何故か店内にはネパールの国旗が。メニューを見て納得。インド料理だけではなくネパールとかあの辺りの料理も載っていた。

インドと言ったら定番ビールの「マハラジャ」。クセもなく飲みやすい。

インドの定番スナック料理「サモサ」。簡単に言うとインド風のコロッケ。個人的には好き。

マトンカレー。マトンは言うまでもなく羊肉のこと。辛さは「甘め」を選択。コクのある濃厚な味わい。

カギキまぐろのフィッシュカレー。辛さは「普通」を選択。ほどよい辛さと魚のうまみが良く出てて円やかな味。少しも生臭くない。

ほうれん草とチーズのカレー。辛さは「辛い」を選択。チーズの味が美味しいけど、兎に角辛かった。

プレーンナン。いわゆる普通のナン。写真だと分かりにくいけど、ナンは超巨大。他のインド料理店の1.5倍はありそう。うろ覚えだけど、これで300円か400円だった。

オニオンナン。サンドウィッチのように炒めた玉ねぎが挟まっている。炒めた玉ねぎの甘味が美味。同じく巨大な大きさ。
「インディアンレストラン&バー マハル」の魅力は味はもちろん、その安さ。ディナータイムでもカレーとナンで1,500円程度。安くて美味しい本格インド料理(インド以外の料理も)が食べられる、オススメなお店です。
- 関連記事
関連エントリー
Loading
僕は近所に住んでるので月に一度いきます
関聖帝君 | 2009年09月19日(土) 15:19 | URL | コメント編集
>関聖帝君さん
僕のブログをご覧頂いてありがとうございます。1回/月とはかなりの頻度で来店されるのですね。僕は2ヶ月に1回前後という感です。
このエントリーが初訪問でしたかこの時にいらした日本語達者なマスターが居なくなってから味が変わったような気がします。
その元マスターを尾久商店街の方のインド料理屋で見かけたという情報があります。まだそっちのお店は行っていないので未確認ですが・・・・
僕のブログをご覧頂いてありがとうございます。1回/月とはかなりの頻度で来店されるのですね。僕は2ヶ月に1回前後という感です。
このエントリーが初訪問でしたかこの時にいらした日本語達者なマスターが居なくなってから味が変わったような気がします。
その元マスターを尾久商店街の方のインド料理屋で見かけたという情報があります。まだそっちのお店は行っていないので未確認ですが・・・・
amatoboss | 2009年09月21日(月) 15:38 | URL | コメント編集
※コメントは承認するまで表示されません。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |