2008.05.23(Fri)
天麩羅の老舗「いもや」東神田店の天丼を食す

お昼時ということで会社の近所にある天ぷらの名店「いもや」東神田店にやってきました。「いもや」という店名の由来は元々は大学芋のお店だったかららしい。今では神田界隈に系列店があり、あちこちに「いもや」がある。
ちなみに俺のツレの父親はある「いもや」の店主にいたく気に入られ養子になれと何度も説得され、親同士の面談にまで及んだという逸話がある。結局断ったが、ツレの父親の父親も「いもや」の店主も江戸っ子らしいざっくばらんな感じがする。

お昼時ということもあり、店の前には列が出来ていた。店内は満席で次から次へと客が出ては客が入っていく。回転率は良さそう。

お昼のメニューは、天ぷら定食が650円、えび定食が850円、天丼が550円、えび天丼も850円。天ぷらの値段としては相当安い。貧乏サラリーマンの味方だ。
店内に入ると威勢の良い店主の親父が「注文受けちゃうから言って!」と先に注文を取られる。えっと「天丼大盛り!」とこちらも威勢良く返すと「定食ね!定食大盛り!」。「いや違うって天丼。天丼大盛り!」「ん!?天丼。あぁ~天丼かぁ~(笑い)。天丼大盛りね!」というやり取りがあって、席に付く。

んでこちらが天丼大盛り。ちなみに大盛りでも値段は変わらず550円と嬉しい。
天丼はキス、イカ、エビ、ノリともう一つは忘れてしまった。味の方は某チェーン店の天丼よりも遥かに美味しい。
- 関連記事
-
- うさぎが可愛い山崎パンの「ロールちゃん」を食べてみました
- 静岡限定ベビースタードデカイ「富士宮やきそば味」を食べてみた
- 「かごしま黒豚 六八亭(ろっぱくてい)」で鹿児島旅行最後の食事(鹿児島旅行 25/26)
- 「加賀廣(かがひろ) 亀有店」で家族水入らずで過ごす
- 「広島お好み焼きカープ 東京支店」で広島風お好み焼きを食す
- 「カナキン亭」藤枝店でキムチがドカっと載った個性派ラーメン「プロペラ麺」を食す
- 田端の「インディアンレストラン&バー マハル」でランチを食べてきました
- 「安心おやつ はらドーナッツ目黒店」でドーナッツ3種を持ち帰って食す
- 「とんかつ武蔵野」を再訪問。ヒレカツ定食を食す!
- 湯島のタイレストラン「トンカーオ」でタイ料理に舌鼓を打つ
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。