2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
2008.06.07(Sat)
Top Page > 旅行/お出掛け > 日光観光へ行ってきました 4/5 神橋(しんきょう)編

日光観光へ行ってきました 4/5 神橋(しんきょう)編

神橋
日光東照宮観光を堪能した我々は、小杉放菴記念日光美術館の駐車場に戻る道すがら「神橋」(しんきょう)を観光。
木々の緑と水の透明感、そして神橋の朱色が映え、非常に美しい風景。

神橋は大谷川に掛かる朱色橋で重要文化財に指定されている。神橋交差点の目の前に位置し、道を挟んで「本宮神社」の向かいという位置関係。
上の写真の左手から橋に渡ることができ、右手の方向には道路に突き当たり、締め切られており入ることは出来ない。

神橋のチケット売り場神橋
神橋もしっかりと有料で代金は300円。ちょっと迷ったがわざわざ渡らなくても良いかと入るのは諦めた。
チケット売り場から見た神橋。橋と同じく朱色の鳥居があり、鳥居の後方左手には橋の改修に使われた道具類が飾られている。

神橋神橋
大谷川に掛かる神橋。露出補正をして二枚撮ってみた。使用カメラはGR DIGITAL 2でプログラムオート。ホワイトバランスはオート。左側の写真が無補正、右側の写真が-0.7補正。やっぱり少々マイナス補正をした方が水の透明感も出て、木々の緑色も生き生きとする。

大谷川
大谷川はもちろん一級河川。

神橋を観光し終わった時が11時。続いて次の目的地である華厳滝に向かうことに。
関連記事

タグ(ブログ内検索もできます)日光 神橋

11:00  |  旅行/お出掛け  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

関連エントリー

Loading


Comment

コメントを投稿する

※コメントは承認するまで表示されません。


管理者だけに表示

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |