2008.06.25(Wed)
無印良品の「MUJI LABO」のコットンラミー ヒッコリーパンツを購入!9,345円→8,410円の10%OFF!

無印良品が定期的に行なっている10%OFFになるセール期間「無印良品週間」で、「MUJI LABO」という無印良品の中でちょっと高価なラインの商品も割引対象になる、ということで「MUJI LABO」のコットンラミー ヒッコリーパンツを購入しました。
なお、コットンラミーとは綿と麻の混紡生地のこと。麻が入っているので涼しげな気もしますが、生地がそこまで薄くないので真夏にはきつそう。
ヒッコリーパンツは正直言ってあまり俺のコーディネートの範疇ではないです。ただ、新しいことにチャレンジするのも良いかな、そして「MUJI LABO」がどんなものなかのか試してみるかな、ついでに10%OFFだし、ということで買ってみました。
ちなみに無印良品週間は6月13日~6月23日までなので、このエントリーを公開する頃にはもう終わってしまっています。

「MUJI LABO」のヒッコリーパンツの全体像が上の写真。ストライプは白とグレーの縦縞で、やや太めなシルエット。ワークスタイルだけど明るい色合いが爽やかな印象を与えます。


ウェスト付近の前面と背面。ベルトループには恐らくはサスペンダーを装着するためのボタンが前に4つ、後ろに2つ付いています。
前面の右側には小さいポケット、多分コインポケットがあり、ちょっとしたアクセントになっています。背面の2つのポケットはフラップが備わってて、ボタンでフラップが閉じらます。股下はワークスタイルでありながら、若干浅めな印象です。

タグには注意書きが書かれています。要するに変わった素材を使っているので、同じサイズでありながらも多少バラツキがある、また素材の特性上色合いやムラがでてくるとのこと。
ちょっと困るなと思うのが、濡れた状態で磨耗したり強い摩擦が生じると生地が毛羽立つということ。これは注意して使うしかないか。
最後に「MUJI LABO」とは無印良品のページから引用すると以下の通り。
制約の少ない自由な発想から生まれた「MUJI LABO」は、無印良品の新しい衣服づくりに挑戦するラボ(実験室)です。
新しい視点で素材を吟味したもの、衿やボタンに凝ったものなど、いつもの定番とはちょっと違った衣服を発信します。
「MUJI LABO」は扱っている店舗が少なく、無印良品のHPに取扱店舗が載っていますが、そこに載っていなくても扱っている場合があります。
ちなみに俺が買ったのはAKIBA TOLIMに入っている無印良品です。比較的空いているので穴場かもしれません。
- 関連記事
-
- Lee By SAMMLER(リーバイザムラー)のカバーオールを購入!27,300円
- 初買第5弾:SHIPSでロングTシャツを購入!3,675円!
- 【自分用メモ】2008年今夏の各セレクトショップのセールスケジュール
- 初買第8弾:「MAMMUT(マムート)」のビーニーを購入!4,515円→2,934 円!
- 「SAINT JAMES(セントジェームス)」がセールなんだけどね・・・・
- FREAK'S STOREのオンラインストアで本日19時よりFINALSALEスタート!
- 藤枝駅前のセレクトショップ「TONGPOO」
- 上野アメ横の「マルゴー」にいってきました
- キン肉マンDEMON PLANTの「ザ・魔雲天」Tシャツを購入!4,200円!
- 個人的に攻めたいセレクトショップの2008年FALL&WINTERのセール情報
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。