2008.07.02(Wed)
ニコンからフルサイズ「FXフォーマット」CMOSを搭載した「D700」発表!!

ニコンからフルサイズの「FXフォーマット」を搭載した「D700」がついに発表されました。販売開始は7月25日から。予想販売価格は33万円とフラグシップの「D3」の約半値!!という驚き価格。
ついにフルサイズのデジタル一眼レフが手の届く価格まで下がりました!流石ニコン!!よくやった!!
驚くのは価格だけじゃなくて、その機能と性能。まさに「D3」と「D300」を足して2で割ったような形。 簡単にD700の特徴をまとめると以下の通り。
- CMOSはD3に搭載しているものと同じで、12.1メガピクセルの36.0×23.9mmサイズCMOSセンサー、ニコンFXフォーマット。有効画素数は12.87メガピクセル。
- 起動時間は約0.12秒、レリーズタイムラグは約0.040秒(CIPA基準)
- 本体のみで最速約5コマ/秒の連続撮影
- D300用の別売のマルチパワーバッテリーパック「MB-D10」の装着により、最速約8コマ/秒の高速連続撮影
- D300で搭載したイメージセンサークリーニング機能「インテグレーテッドダストリダクションシステム」を搭載。OLPF(光学ローパスフィルター)に付着したゴミやほこりをふるい落とす。
- オートフォーカスは、51のフォーカスポイントを持つ、D3と同じ「マルチCAM3500FXオートフォーカスセンサーモジュール」を搭載
- ライブビューは、「手持ち撮影モード」と「三脚撮影モード」の2種類から選択
- カメラの左右の傾きを検出するデジタル水準器も搭載
- ISO 200~6400に対応し、さらにISO 25600までの増感、ISO 100相当までの減感が可能。
- 「D3」同様の12チャンネルによる画像信号の高速読み出し、14ビットA/D変換
- 液晶モニターは約92万ドットVGA(640×480ピクセル)の3型。視野角は170°
- ボディはマグネシウム合金製で、サイズは約147(W)×123(H)×77(D)mm、重さは約995g(本体のみ)
- 光学ファインダーの視野率は約95%、倍率は約0.72倍
- マニュアルレンズもレンズ手動設定でマルチパターン測光が使用可能。
生産台数は4万台/月の予定だと言う。生産工場は確認できなかったけど、販売予想価格からすると、多分国内ではなくタイになりそうな気がする。
フルサイズという撮像素子、価格、常用ISOの広さも魅力的だけど、銀塩ユーザとしてはファインダーの視野率が高く、倍率も0.72倍というところが気に入った。
APCサイズだとファインダーが小さく、F6のファインダーに慣れてまっていると、こんな小さいファインダーで撮るのは疲れてしまうと感じてしまうものだった。
この前人生初のデジタルカメラとしてGR DIGITAL2を買ったばかりだけど、いよいよ一眼レフもデジカメへ移行することを本気で検討できる時代がついにやってきた。
「D700」の発売は25日であと3週間ちょっとで発売される。既存のデジカメユーザだけではなく、俺みたいに銀塩カメラを使いながら移行時期を狙っていた人も大注目すること間違えないだろう。何せ待ちに待ったフルサイズの廉価版だ。
「D700」はどんな実力を見せてくれるのか、果たして銀塩から乗り換えるのに十分な価値があるのか、首を長くしてユーザレビューを待つことにしよう。
最後に各メディアのニュースやニュースリリースを張っておきます。
ニコン、フルサイズCMOSセンサやイメージセンサークリーニング機能搭載のデジタル一眼レフカメラ――実売価格33万円
http://www.rbbtoday.com/news/20080701/52421.html
ニコン、デジタル一眼レフカメラ「D700」――中・上級機を拡充
http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20080701e002y00001.html
ニコン FX フォーマットを採用したデジタル一眼レフカメラ「ニコン D700」を発売
http://japan.internet.com/webtech/20080701/2.html?rss
ニコン デジタル一眼レフ「D700」発売、最速約8コマ/秒の連続撮影
http://www.nejinews.co.jp/news/business/eid960.html
ニコン、ニコンFXフォーマット採用のデジタル一眼レフカメラ「ニコンD700」を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=193095&lindID=4
ニコン、廉価版のフルサイズデジタル一眼レフカメラ「D700」、33万円前後で
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200807010006.html
ニコン「D700」は大型CMOSセンサ搭載のデジタル一眼--スピードライトも同時発売
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20376395,00.htm
ニコン、フルサイズ撮像素子を搭載した「D700」発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/01/020/index.html
ニコン「D700」など外観写真70点を掲載
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/07/02/8779.html
【実機と動画で検証】話題のフルサイズ機・ニコン「D700」を写真でチェック!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080703/1016332/
【緊急寄稿】ニコン使いの星カメラマンが、D700に対する期待や不安を語る
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080708/1016498/
【特別企画】D700でカールツァイス/フォクトレンダーレンズを試す
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/08/21/9006.html
- 関連記事
-
- キヤノンの「PowerShot G7」を借りてみた
- FM3AとF6をデジカメで撮ってみた
- 女性向けのデジカメケース「spia(スピーア)」シリーズ
- 買ってしまった!「Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D(New)」
- オリンパスのマイクロフォーサーズ一眼「オリンパス・ペン E-P1」の情報
- 旅の友、高級コンパクトカメラの「ContaxT3」
- 「堀内カラー」がMBO(経営陣買収)を実施するらしい
- フリュー株式会社のプリクラを初体験!何とレンズは「Ai AF Nikkor 24mm F2.8D」!
- 新発表のキヤノンのデジカメ「S90」が大いに気になる
- 「アサヒカメラ」のアンケートでニコンF6がランクイン!そしてPIE情報とか。
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。