2008.07.19(Sat)
三連休で三宅島に行ってきました!6/14 「とんとん」でラーメンと餃子を食す!

「ふるさとの湯」で温泉を満喫し、三宅島一周道路をさまよいながら見つけたのがラーメン屋「とんとん」。今日の昼飯を探したときに見つからなかったお店だ。
三宅島で唯一だと思われるラーメン屋だ。場所は三宅島の北東部の「神着」に位置する。ラーメン屋といってもラーメンだけじゃなくて、餃子そして定食もメニューにあったりする。
「とんとん」に着いたのが21時半頃。「とんとん」の閉店時間は22時だったんだけど、問題なく入店できました。

「とんとん」の店内はカウンター席とテーブル席、そして一段高くなったところに座敷席がある。写真は座敷席から撮った「とんとん」の店内。

「とんとん」のメニューは怒涛の勢いで多い。ラーメンだけでもスープの味、トッピングの組み合わせで20種類以上あるんじゃないだろうか。

変わった物では「パイタンメン」があったりする。そして「とんとん」オリジナルの「とんとんメン」がある。
やっぱりオリジナルは頼まなくてはならないということで、俺は「とんとんメン(ピリ辛)」をオーダー。

ラーメン屋といえば餃子がつき物。「とんとん」の餃子は4種類で、普通の餃子、梅しそ餃子、ニラ餃子、チーズ餃子があるが、この時は普通の餃子以外は品切れ。

「とんとん」がただのラーメン屋じゃない証がこれ。なんと「ステーキ定食」や「ハンバーグ定食」があるのだ。非常に気になったが、晩飯を食ったばかりなので止む無く断念。

そして夏の名物し「冷やし中華」もありました。が、俺はお酢があまり得意でないので華麗にスルー。

「とんとん」の営業時間は、11時~14時、そしてお昼休みを挟んで18時~22時まで。定休日は木曜日。

思い思いの品を注文し、まず出てきたのが餃子。パリっと焼けてて中はジューシーで美味しい。

そしてこちらが「とんとん」オリジナルの「とんとんメン(ピリ辛)」。なんでピリ辛なんだろうと思っていたが、食べてみて納得。坦々麺なのだ。
ピザを食べ、晩飯をしっかり食べた身としては、すりゴマの濃厚なコクは少々厳しいが、ガシガシ食べ進め無事に完食。

こちらが「とんとん」の「中華そば」。醤油ベースのあっさり仕立て。

そして味噌ラーメンの「ミソ中華」。
正直言って三宅島のラーメンなので期待はしていなかったが、意外や意外「とんとん」のラーメンは美味しい。都心のラーメン有名店と比べるのは無理があるが、その辺りにあるラーメン屋よりもよっぽど美味しい。これは嬉しい誤算だ。
一つだけ残念だったのが、麺がちょっと茹で過ぎの感があり柔らかすぎたとこ。もう少し茹で時間を短くして、固めに仕上げてもらえるとより一層美味しいと思う。
- 関連記事
-
- 三連休で三宅島に行ってきました!3/14 三七山展望台~喫茶&レストラン「フェニックス」
- 元町駅~三ノ宮駅に続く「ピアザKobe」のセレクトショップ「ANANAS」で買い物
- 横浜は鶴見の沖縄人街「リトル沖縄」に行ってきた
- 往時を偲ばせる知覧武家屋敷(1/3):森重堅邸庭園(鹿児島旅行 16/26)
- 奈良井宿の鎮神社(長野南部旅行4/9)
- 鹿児島の繁華街天文館を練り歩く、そして面白い物を発見!(鹿児島旅行 11/26)
- 長野県伊那市の「パノラマ伊那市 羽広温泉みはらし湯」で休憩(長野南部旅行8/9)
- ジャマイカフェスティバルにいってきた
- 谷中と根津の隠れ家的なお店で深夜まで痛飲しつつ素敵な体験をしてきた
- 白山陶器の直営店「HAKUSAN SHOP(ハクサン ショップ)」に行ってきた
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。