2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
2008.08.09(Sat)
Top Page > 旅行/お出掛け > 黒部峡谷鉄道でトロッコ電車に乗ってきた 1/3(宇奈月駅編)

黒部峡谷鉄道でトロッコ電車に乗ってきた 1/3(宇奈月駅編)

黒部峡谷鉄道の宇奈月駅ホームのトロッコ電車黒部峡谷鉄道のトロッコ電車の特別車両
上の写真は黒部峡谷鉄道宇奈月駅に停車しているトロッコ電車と特別車両。

黒部ダムを観光し終え、一路黒部峡谷鉄道のトロッコ鉄道に乗るために黒部峡谷鉄道の宇奈月駅を目指します。

宇奈月駅は富山県黒部市黒部峡谷口にあり、黒部ダムからはグルっと回った反対側。結構な距離があります。

国道148号に乗り、白馬方面へ進む
国道148号線に乗り、白馬方面に車を走らせます。黒部ダムを出たのが10時頃で、この時は10時40分頃。

白馬五竜の看板を発見!
ウィンタースポーツで有名な白馬五竜の看板を発見。夏に白馬にくるのは初めて。白馬には2年程前に来た以来だ。

左へ行くと八方尾根、右へ行くと白馬駅
さらに進むと交差点。左へ曲がると八方尾根、右へ行くと白馬駅。久しぶりなのでついでに白馬駅を見ることに。

白馬駅によって撮影
白馬駅を撮影。電車で白馬に来たことは無いけど、こうしてみると凄いローカル線の駅。冬になるとあれだけ人が集まるのが嘘みたいだ。時刻は11時。

白馬駅の周囲のお店。盛大に斜めになってしまった
白馬駅の周りの商店街。商店街といっても何店かのお店が並ぶ程度。写真が盛大に斜めになってしまったけど気にしません。

国道148号の大所トンネル
国道148号線の大所トンネル。トンネルの入口が綺麗だったので思わず撮影。

13号線に乗り宇奈月を目指す
国道13号線に乗り、宇奈月を目指します。青看板の宇奈月には「う」のマークが。うさぎを彷彿させてちょっと嬉しい(俺は大のうさぎ好きなのだ。)。時刻はお昼の12時を回ったところ。

宇奈月温泉駅の手前で一時停車をしたらクラクションを鳴らされた
、富山地方鉄道本線の宇奈月温泉駅(うなづきおんせんえき)を超えたあたりの一時停止の標識で停車したら、後ろからクラクションを鳴らされた。
抜かされた車は金沢ナンバーでした。金沢では一時停車した車にクラクションを鳴らすなんてルールは無いはずなので、こいつのマナーが悪いんだろう。ちなみにいい年したおっさんの家族3人連れだった。

黒部峡谷鉄道の宇奈月駅に到着
12時50分過ぎに黒部峡谷鉄道宇奈月駅に到着。

駅に停車しているのがトロッコ電車。既に超満員
黒部峡谷鉄道宇奈月駅のホームを見るとトロッコ電車が停車しており、超満員。やっぱり人気があるのだろう。

黒部峡谷鉄道の宇奈月駅
車を駐車して、宇奈月駅へ向かう。ちなみに駐車料金は900円。

黒部峡谷鉄道の宇奈月駅のキップ売り場
宇奈月駅のキップ売り場。

トロッコ電車の発車時刻表。13時11分発の特別車両に空席有り!
時刻表を見ると13時11分発の特別車両に空席があるので、これに決定。終点の欅平駅(けやきだいら)までの往復キップを買うことに。

トロッコ電車の乗車料金と所要時間。終点の欅平までは80分!
黒部峡谷鉄道の各駅までの所要時間と料金。欅平駅までは何と片道80分!つまりは1時間20分もかかる。ちょっと躊躇するがここまで着たのだから終点まで乗らないと後悔する。

宇奈月駅⇔欅平駅の往復キップ3,320円と特別車両券360円を購入
宇奈月駅欅平駅の往復キップ3,220円と片道分の特別車両券360円を購入。

既に改札前は超満員の列
既に改札前は長蛇の列というか、人ごみで一杯。

黒部峡谷鉄道の宇奈月駅ホームのトロッコ電車宇奈月駅のホームは乗車客と降車客で凄い人ごみ
宇奈月駅のホームに停車中のトロッコ電車。ホームは乗車客と降車客で一杯。

黒部峡谷鉄道の宇奈月駅
宇奈月駅の駅名看板。

ホームでは数人の女性カメラマンが観光客の写真を一眼レフで撮っていました
ホームには女性のカメラマンが何人から居て、観光客の写真を撮っていました。

黒部峡谷鉄道のトロッコ電車の特別車両黒部峡谷鉄道のトロッコ電車の特別車両
トロッコ電車の特別車両。一般車両(欅平駅からの復路で乗車した)は窓も壁もなく、椅子の背もたれも無い車両なんだけど、特別車両はしっかりと壁も窓もあり、背もたれがついた椅子が付く豪華仕様です。豪華仕様といっても普通の電車なら当り前なんだけどね。

トロッコ電車の特別車両。2人だけで独占です。
特別車両は1番後ろの13号車で、我々2人だけの独占状態。ちょっと嬉しいですね。

最後尾の窓から見た宇奈月駅
後ろの運転席の窓から眺めた宇奈月駅の光景。発着駅らしく車庫がありました。
関連記事

タグ(ブログ内検索もできます) 旅行 富山県 黒部 黒部峡谷鉄道 トロッコ鉄道

13:11  |  旅行/お出掛け  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

関連エントリー

Loading


Comment

コメントを投稿する

※コメントは承認するまで表示されません。


管理者だけに表示

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |