2023年11月 / 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月
2007.09.03(Mon)
Top Page > > 二郎系のラーメン屋「ぽっぽっ屋 湯島店」でラーメンを食す

二郎系のラーメン屋「ぽっぽっ屋 湯島店」でラーメンを食す

湯島のラーメン「ぽっぽっ屋」麺は浅草の「開化桜」の特製麺
会社帰りに「ラーメンでも食いに行かない?」ということで、東京都文京区は湯島にあるラーメン屋「ぽっぽっ屋 湯島店」にやってきました。

ぽっぽっ屋 湯島店」は千代田線の湯島駅のほど近く。徒歩で1分も掛からない場所にある。JRの上野駅、御徒町駅からも徒歩で行くことができる距離。

「ぽっぽっ屋」は大盛りラーメンで有名な二郎ラーメンの流れを汲むらしく、本店は日本橋にあるらしいです。

「ぽっぽっ屋」の看板「ぽっぽっ屋」のラーメンの美味しさは3回目でやっと解るらしい
お店につくと3人程のグループが入店待ちをしており、我々も待つことにする。
ぽっぽっ屋 湯島店」の麺は浅草の「開化桜」の特製麺らしい。

5分程してようやく入店。席に付くと「3回食べると本当の美味しさが解ります。」と目の前に張り紙が。「解ります」と「解」の漢字を使っているところに何だかこだわりを感じてしまう。

「ぽっぽっ屋」のラーメン(中盛)
で、こちらが「ぽっぽっ屋 湯島店」のラーメン中盛。
山盛りに盛られた野菜が二郎系ラーメンを物語っています。スープは豚の背油が効いた濃厚な味。麺はやや太めの麺で、濃いスープとの相性は抜群です。

ちなみにですが、このエントリーは1年後の2008年9月9日に書き上げました。なので記事番号が新しい番号になっています。
関連記事

タグ(ブログ内検索もできます)ラーメン 二郎 湯島 ぽっぽっ屋

20:52  |   |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

関連エントリー

Loading


Comment

コメントを投稿する

※コメントは承認するまで表示されません。


管理者だけに表示

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |