2008.10.01(Wed)
田端の昔ながらのラーメン屋、支那そば「めん匠(めんしょう)」

以前からずっと気になっていた、尾久橋通り沿いにある田端のラーメン屋「支那そばめん匠(めんしょう)」で醤油ラーメン「支那そば」を食べてみました。
店構えは見るからに昔ながらのラーメン屋という様子。古めかしい看板が子供時代の懐かしい思い出を思い出させてくれます。
ちなみに地図は以下のGoogleストリートビューどうぞ。それにしてもGoogleストリートビューはプライバシー問題で槍玉に挙げられているけど、こういう使い方が出来るので便利と言えば便利だな。
大きな地図で見る


「めん匠(めんしょう)」の店内は、テーブル席が中心で、カウンター席は少々とラーメン屋としてはかなり広いお店です。
壁を見ると何と高木ブーの写真が。高木ブーも「めん匠(めんしょう)」に来たことがあるみたい。確か高田馬場に住んでいたはずなのに、わざわざ田端までラーメンを食べに来たのだろうか?それとも撮影のついでに寄ったのかな?
ちなみに写真には「インターネットでも紹介されている店です。」とありますが、多分ラーメンデータベースのことを言っていると思われます。

「めん匠(めんしょう)」のメニューには、醤油ラーメン(支那そば)、塩ラーメン、味噌ラーメンという基本的なラーメンと、ネギやチャーシューを組み合わせたバリエーションが並びます。そしてチャーハンやマーボー豆腐定食、生姜焼き定食と定食メニューもあります。
昔ながらのラーメン屋宜しく、定食屋さんを兼ねているラーメン屋さんですね。


そして注文したのが「支那そば+半チャーハン」のセット。680円。
「支那そば」は醤油ラーメンで、あっさりとした懐かしい味のスープです。脂っぽさは全く無くスルスルと食が進みます。
チャーハンの具は細かく切ったネギとチャーシュー、そして炒り玉子で、パラパラとさらっと炒められてて、重さはなくこちらもパクパクと食べられてしまいます。
ラーメン専門店のような凝ったスープが好きな人には物足りないかもしれないけど、懐かしいラメーンが食べたい人にはお勧めです。それに値段も安いですしね。
ちなみに「めん匠(めんしょう)」の親父さんはちょっとぶっきらぼうですが、親切な人ですよ。
- 関連記事
-
- 新橋のお手軽・立ち食いフレンチ「びすとろ UOKIN」を再訪問!
- 鹿児島ラーメン「豚とろ」 姶良店で「チャーシューたっぷり豚とろラーメン」を食す(鹿児島旅行 3/26)
- 浦和のホルモン焼き「嬢々苑 本店」でハイボールを飲む
- スノボ帰りに群馬県は藤岡市の「鶴商文庫」でハンバーグを食べてきた
- 「名物みそかつ とん国」でみそかつを食す
- 北陸自動車道サービスエリア限定「北鉄レストランの氷見牛カレー」を食す!
- AKIBA ICHI(アキバイチ)のAsyl(アジール)でアキバーガーを食べてきました
- 「安心おやつ はらドーナッツ目黒店」でドーナッツ3種を持ち帰って食す
- 新宿のアイランドイッツで「バーガーキング」を食べてみた
- 伊豆半島下田旅行(7/12) 下田駅のコーヒーショップ「こおひぃはうす 可否館」
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。