2008.10.14(Tue)
道の駅天城越えで購入した地ビール「紅葉」を飲む


残暑が続く9月に下田旅行の帰りに立ち寄った道の駅天城越えで購入したのが、地ビール「紅葉」。季節限定のプレミアムビールです。
ラベルには金色の文字が使われ、毛筆のような書体で「紅葉ビール」と書かれ、紅葉したもみじのイラストが載っています。ゴージャス感と共にしっかり和を感じさせるデザインは相当に凝っていて味の方も期待できそうです。


王冠には黒地に富士山のイラストが金色で描かれ、背後からはご来光が覗いています。背面のラベルを読むと何と富士山の地下80mから地下水を汲みあげてビール作りに使っているそうです。
冷静に考えると同じ静岡県とは言え、地ビール紅葉を買ったのは天城越え、つまり伊豆半島で、作っているのは富士山となると、伊豆半島の地ビールではないんだなと気が付いた。まぁ小さいことはこの際気にしないことにしましょう。

そしてカチンカチンに冷やしたジョッキに地ビール紅葉を注ぐとクリーミーな細かい泡が立つ。これは美味しそうだ。早速飲むと予想外にあっさりとした味わい。ちょっと薄いかなと感じなくもないけど、「紅葉」という名前からするとこの位が良いのかもしれません。
- 関連記事
-
- パパロールちゃん登場!関東限定「ロールちゃん コーヒー」を食す!スペシャルサイトも発見!
- 上野の麺屋武蔵「武骨」を食す
- ハイチ珈琲専門店「Cafe HAIT(カフェ・ハイチ)」新宿本店に行ってみた
- KIRINビールの「明治のラガー」と「大正のラガー」を飲んでみた
- ついでに王子でカレー屋「じゃんご」にいってきた
- 湯島の甘味処「みつばち」を再訪。みつ豆を食す
- 「魚藍亭(ぎょらんてい)」のレトルトカレー「元祖よこすか海軍カレー」を食す!
- 越後湯沢駅構内のレストラン「四季ゆざわ」でカツカレーを食す
- 2008年の初メシは「メガトマト」
- 湯島の本格ナポリピッツァ「薪窯焼きナポリピッツァ アランジャルシ」でピッツァランチ
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。