2008.11.03(Mon)
谷中銀座商店街の新しいマスコット「谷中ネコ」が登場!


折角の三連休だと言うのに初日は仕事で始発で買ってきて、1日、2日とずっと寝て過ごしてしまった。ちなみにここ2ヶ月くらいは激務が続いてて午前様なんて当り前で土日も出勤、おまけに家でまで仕事をしている始末。
その上パワハラまがいの言動まで浴びせ掛けられるのでストレスもマックス。まさに疲労困憊という低落です。
寝てばかりじゃ三連休が勿体無い、でも遠出する体力は無いということで谷中銀座へブラっと散歩しに来たら、何と谷中銀座のマスコット「谷中ネコ」が登場していました。


「谷中ネコ」は、「谷中猫」ではなく「谷中ネコ」とカタナカで「ネコ」と書くのが正確らしい。左側が三毛猫で右側が白と黒のぶち猫。共に太い縄に吊り下げられた鈴を首から下げています。
両方とも招きネコで、三毛猫の方が左手を上げているので人を招いて、ブチ猫の方は右手なのでお金を招いてくれます。


それぞれの台座には新聞記事が貼られていました。これによると東京芸術大学の学生さんが手彫りで作った猫だそうです。ちなみに谷中銀座商店街にはこの2匹の他に7匹の谷中ネコがいるらしいです。
思わぬところで可愛いネコに出会えてちょっと疲れが解消されました。今度は7匹全部を探しに行ってみようっと。
- 関連記事
-
- 東京中野のスペイン発のキャンディーショップ「PAPABUBBLE(パパブブレ)」(1/3):中野駅からの行き方編
- クリスマスイルミネーションに彩られた六本木ヒルズに行ってみた
- 奈良井宿の鎮神社(長野南部旅行4/9)
- 旧駒込蓬莱町~谷中まで大晦日の文京区を自転車で走ってきた
- 富山県の黒部ダムの放水を観光してきた 4/4(黒部ダム駅~扇沢駅)
- 神戸南京町の「元祖 ぎょうざ苑)」で餃子3種を堪能!
- 三連休で三宅島に行ってきました!11/14 神着地区の御笏神社(おしゃくじんじゃ)のお祭りに参加!
- 雨の姫路城を歩き回った後「元天ねぎ蛸 姫路店」のたこ焼きを食べる!
- 鹿児島の高見橋と甲突川の桜(鹿児島旅行 15/26)
- ジャマイカフェスティバルにいってきた
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。