2008.11.24(Mon)
「G-SHOCK」の「G-5600-1JF」が故障してしまった模様

シュノーケリングやスノーボードのスポーツ用、旅行用の時計として「G-SHOCK」の「G-5600-1JF」という型番のものを使っているんだけど、どうやら故障してしまったみたい。
この時計「タフソーラー」という機能があって太陽電池で自動的に充電をして電池交換が不要というのが売り。光が当たる場所に置いておけば自動的に充電しておいてくれる優れもの。
特に暗所にしまっていた訳じゃなく、蛍光灯の光か太陽の光があたる場所に置いておいたので充電が切れたという訳じゃなく、どうやらその肝心な太陽電池が壊れてしまったらしい。

充電切れの場合は、少し光に当てると直ぐに液晶表示が復帰するんだけど、今回はいくら太陽に当てても復帰する様子すらない。完全に逝ってしまったみたい。
こいつを買ったのはもう6、7年前で共に色々なところを旅行をした。インドやカンボジア、タイ、ベトナム、そして日本国内各地を一緒に飛び回った。それなりに思い入れがある時計なので捨てる気はしない。でも修理に出すとなると保障期間はとうに過ぎているのでそれなりに修理費用がかかるだろう。
さてどうしたものか。もう少し様子を見てみるかな。
追記
「G-SHOCK G-5600-1JF」を暫く日当たりが良い窓際に1週間位放置し、気が着いてみたら充電されて液晶が再び表示されていました。日付と時刻がリセットされましたが、調整し再び使えるようになりました。多分、太陽電池がヘタってきてしまっているのでしょうね。同じ症状になってしまったら太陽光に暫く当ててみると復旧するかもしれないです。
そういえばこの「G-SHOCK G-5600-1JF」は発売されたばかりに購入して、直ぐに一度初期不良交換しています。
同じように液晶に何も表示されなくなってしまって、そのときは太陽に当ててもダメで、CASIOに症状を伝え初期不良交換になりました。故障箇所の明示はなく、同品と交換でしたね。
- 関連記事
-
- お気に入りの服を「ebebe(エベベ)」で「藍染め」してみよう。
- 気になる観てみたい映画「CLASH OF THE TITANS(邦題:タイタンの戦い)」と「DISTRICT9(邦題:第9地区)」
- 東京都北区の滝野川体育館でみっちりトレーニング
- 心温まるハートフルストーリー「最高の人生の見つけ方」(原題「The Bucket List」)を観てみた
- Yahoo!オークションにInternational gallery BEAMSのコーデュロイパンツと「PEdAL.E.D」(ペダルアーディー)のサイクリングパンツを出品!
- 【書評】『「やる気」のある自分に出会える本』を読んでみた
- 室内に自転車をディプレイする「ミノウラ バイクタワー5」を再レビュー
- STEEL BALL RUN(スティールボールラン)の最新巻19巻を読んでみた
- 「Diamondcrysta WIDE RDT223WM(ブラック)」が届いた。だけじゃアレなので色々なニュースも。
- 流石はブラック企業。給料安過ぎ・・・・・欝だ・・・・・
関連エントリー
Loading
このコメントは管理者の承認待ちです
| 2009年04月07日(火) 13:35 | | コメント編集
このコメントは管理者の承認待ちです
| 2009年04月07日(火) 18:47 | | コメント編集
※コメントは承認するまで表示されません。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |