2008.12.03(Wed)
HDD(ハードディスク)総合情報サイトと銘打った「HDD NAVI」に落胆

随分前に見つけたんだけど、すっかり忘れれてエントリーに書くのを忘れてしまっていた。それがこのサイト「HDD NAVI」。何とHDD総合情報サイトだと言う。
HDD総合サイトと言うだけあって、基本的なHDDの解説が載っている。まっHDDの基本的な知識なので自作できる人なら読む必要もないが、改めて読んでみるとHDDってやっぱり偉いなぁと思わせてくれる。
そいて目的別のハウトゥーも載っている写真を保存するには?とかだけど、いささか初歩過ぎてあまり読む気がなくなってしまう。
正直言って内容は名前負けしてしまっている印象。全体的に初心者の域を出ていない内容だ。それに外付けHDDの紹介があっても比較レビューをしている訳では無いし、HDDのイメージバックアップの頁を見ても有償ソフトでの方法だったりでがっくり。
どこが運営しているだろうと思って「運営会社」を見ようとしたら無い。サイトマップを見てみたら「株式会社インターコム」が運営してるとある。一体何の会社だろうと調べてみたらソフトを開発している会社でした。だから有償ソフトの紹介が多いわけね。
折角「HDD NAVI」なんて大層な名前を付けるのなら、どうせなら数TBのストレージサーバを構築するとか、16bitOSで2TBの壁を超える方法とかもうちょっとマニアックでチャレンジしがいがある内容も書いて欲しいものだ。
まぁHDDの「ハ」の字も分からない人が基本的な知識を仕入れる間だけは役に立つサイトかな。後は必要に応じてぐぐればもっと有効な情報は出てくるでしょう。
- 関連記事
-
- HDDが逝っちゃいました
- Windows2000/XPを快適にするTIPS
- 【レビュー】「Try PC-X500B」や「AS Enclosure D1」でPCケースの大きさ比較をしてみた
- ソフマップから「GA-P35-DS4」が届いたのですが・・・・初期不良(泣)
- Pioneerの光学ドライブ「DVR-S15」をPCケースabee「AS Enclosure D1」に組み込む
- abeeの「AS Enclosure D1」が届きました!
- PCヤバス
- Windows2000でNorton Antivirusでスキャンするとフリーズする問題を解決した
- 日立製ハードディスク「HDT725050VLA360」を購入。 12,593円!
- フロントファン、リアファンを「鎌フロゥ12cm超静音 (SA1225FDB12L)」と「鎌フロゥ9cm超静音 (SA0925FDB12L)」へ換装
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。