2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
2008.12.06(Sat)
Top Page > 旅行/お出掛け > 白山陶器の直営店「HAKUSAN SHOP(ハクサン ショップ)」に行ってきた

白山陶器の直営店「HAKUSAN SHOP(ハクサン ショップ)」に行ってきた

HAKUSAN SHOP(ハクサン ショップ)
表参道駅から徒歩5分にある白山陶器の直営店「HAKUSAN SHOP(ハクサン ショップ)」に行ってきました。

「HAKUSAN SHOP(ハクサン ショップ)」は 白山陶器東京ショールームも兼ねていて、ほとんど全種類の白山陶器が展示されています。もちろん販売してるので購入することもできます。

ちなみに、白山陶器というと昔、町田のunited arrows green label relaxingで小皿を何枚か買ったことがあって今でも現役で使っています。お洒落なのに手頃な値段なのだ魅力の一つですね。

HAKUSAN SHOP(ハクサン ショップ)
「HAKUSAN SHOP(ハクサン ショップ)」に着いたのは18時頃というのにお客さんも4組ほどいて中々の賑わい。あまり食器には興味が無い俺だけど気になったのは、マグカップ。変わった模様が施されたマグカップが中々お洒落でした。

あと、「青葉紋(AOBA MON)」という直営店限定のシリーズがありました。

白山陶器の倉庫に長年眠っていた、パターンサンプルをもとに開発となった、ベーシックな食器のシリーズです。

このパターンは、昭和40年頃にテストや試作が繰り返されておりましたが、その当時は思うような発色をえられず、量産には至りませんでした。

時を超え2006年2月、使い勝手を考え厳選したアイテムにのせデビューとなりました。

店員さんの話によると、模様が描ける職人さんが一人しかいないため、通常販売のラインになるかはまだ未定とのこと。気になる人は早めに購入するのが吉でしょう。

HAKUSAN SHOP(ハクサン ショップ)
白山陶器の「白」の漢字のマーク。デジタルカメラGR DIGITAL IIで撮影したんだけど、このカメラ人工光を撮るのが苦手で光が変に滲んでしまった。
関連記事

タグ(ブログ内検索もできます)青山 白山陶器 HAKUSANSHOP ハクサンショップ

18:00  |  旅行/お出掛け  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

関連エントリー

Loading


Comment

コメントを投稿する

※コメントは承認するまで表示されません。


管理者だけに表示

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |