2008.12.06(Sat)
青山のうどん・蕎麦屋「権兵エ(ごんべえ)」で鴨せいろと鍋焼きうどんを食す

白山陶器の直営店「HAKUSAN SHOP(ハクサン ショップ)」、L’Artisan Parfumeur(ラルチザン パフューム)表参道店を見た後に、少し早めの夕食を取るかと、青山通りから路地に入ったところにある蕎麦・うどん屋「権兵エ(ごんべえ)」に行ってみました。
「権兵エ(ごんべえ)」はビルの1階に入っており、四人掛けテーブルが中心で座敷席は少々。青山のお店にしたら意外と広いお店です。
メニューは豊富でうどん、蕎麦の定番的なメニューは何でも揃っていると言っても差し支えない程揃っています。その他にも天麩羅や刺身、卵焼きなどお酒のつまみになるような料理もあります。


注文したのは「鴨せいろ」と「鍋焼きうどん」です。上の写真は「鴨せいろ」。汁の中には牛蒡とネギを刻んだもの、三つ葉、そして鴨肉が入っています。具は美味しいですが、肝心のツユがちょっと塩辛い。蕎麦湯も出てきたけど、この汁ではいくら割っても塩辛くて飲めません。
代わりに湯のみに蕎麦湯を入れて飲みましたが、まぁ蕎麦湯は普通で可も無く不可も無くと言ったところ。

鍋焼きうどんはグツグツと煮立ってはいませんが、アツアツです。具は海老天麩羅、卵焼き、かまぼこ、干ししいたけの甘露煮、刻んだネギに三つ葉、そして何故かカニカマが入っています。こちらはあっさりとした味付けで、うどんも腰がありますが、うどんとしては普通かな。
- 関連記事
-
- 本郷三丁目のハンバーガー屋「FIRE HOUSE」(ファイアーハウス)でダブルチーズバーガーを食す
- ついでに王子でカレー屋「じゃんご」にいってきた
- 荒川区の錦州餃子「華味(はなみ)」にいってきました。
- 下北沢の老舗たこ焼き専門店「大阪屋」のたこ焼き(15個で500円!)を食す
- 谷中銀座の超異質空間なペルシャ料理レストラン「ザクロ」が移転していました
- 開店したての昭和食堂 池袋店で「名物スタミナ丼」(600円→500円)を食す
- 道の駅天城越えで購入した地ビール「紅葉」を飲む
- 谷中銀座の「肉のサトー」でメンチカツを食す
- 神田の天麩羅屋「天ふね」で三色天丼(1,050円)を食す
- マクドナルドの「QUARTER POUNDER(クォーターパウンダー)」の「ダブルクォーターパウンダー・チーズ」を再食!
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。