2008.12.17(Wed)
Top Page > スノボ/スノボグッツ > スノボ・スキーの聖地小川町の「フソウスポーツ」でスノボブーツとゴーグルを購入!
スノボ・スキーの聖地小川町の「フソウスポーツ」でスノボブーツとゴーグルを購入!


通常勤務に加えて深夜作業で久しぶりに完徹明けで凄く眠い中、季節はずれの雨が降りしきる中を、ウィンタースポーツのメッカである小川町へ向かいました。
当然用事はスノボグッツを買うため。今回はいい加減にボロくなってきたスノボブーツを買い換えるためとゴーグルを買うため。
この前コンタクトを買った時にも書いたんだけど、実は今まで眼鏡を掛けて滑っていた。眼鏡用のゴーグルを何度か買おうとしたんだけど、俺が掛けている眼鏡はフォーナインズというブランドのもので、このブランドのフレームは幅が大きく、眼鏡用ゴーグルでも合うものがなかった。
眼鏡で滑って散々酷い目に会ってきたので、ようやくゴーグルを買う決心をしたという訳です。ちなみに今回購入したのは小川町のちょっと外れにある「フソウスポーツ」。
小川町はちょっとメイン通りの「靖国通りから外れた路地にもスノボのお店が沢山あり、そのお店の方が安かったりします。場所が悪くても品揃えは充実しているお店が多いです。そんなお店の一つが「フソウスポーツ」です。

「フソウスポーツ」のスノボ店。旧モデルから最新モデルまでのボードやブーツ売っています。外からは想像できないほど品揃えは豊富です。


店内にはブーツと板がズラリと並びます。もちろんビンディングも扱っているので、板、ブーツ、ビンディングを一緒に買えばセッティングもしてくれます。
ちなみにここで購入したのはK2の「RAIDER」というブーツ。サイズは30センチ。俺は大足なんだけど29cmじゃ指が爪先に当たってしまったので30cmを購入。30cmは在庫僅かだったので、ギリギリセーフだった。


そしてゴーグルを買ったのが「フソウスポーツ」のアクセサリー店。「アクセサリー店」という呼び名が正しいかどうかは分かりません。便宜上勝手にそう呼んでいます。
「フソウスポーツ」のアクセサリー店では、ゴーグルを初めとして、グローブやスノボケース、ワックス等の小物が所狭しでも整然と並んでいました。
店員さんから色々とアドバイスを貰って教えてもらいました。如何せんゴーグル初心者なので助かりました。相談した上で購入したのはSWANSの偏光レンズのゴーグル。
ちなみに「フソウスポーツ」は上で紹介した2店舗の他にもスキーを扱った店舗もありますが、場所が非常に分かり難いです。「フソウスポーツ」のHPに地図もありますが、下にGoogleストリートビューを貼っておきました。
お店の方は親切なので1店舗見つけられれば、後は道を尋ねれば丁寧に教えてもらえます。
大きな地図で見る
大きな地図で見る
追記
「フソウスポーツ」で購入したK2のブーツとSWANSのゴーグルのエントリーをアップしました。K2のスノーボードブーツ「RAIDER BOA」を購入!24,800円
SWANS(スワンズ)のスノボ用ゴーグル「RISINGSUN-PDH-SC」とソフトケースを購入!
- 関連記事
-
- スノボ初滑り
- 越後湯沢駅前の旅館「いなもと」の「湯沢なつかしお宝館」前にある「鉄人28号」と「ガメラ」
- 故障しかけの「FLOW」のビンディング
- K2のスノーボードブーツ「RAIDER BOA」を購入!24,800円
- SWANS(スワンズ)のゴーグル「RISINGSUN-PDH-SC」レビュー
- ムラサキスポーツの「three weather(スリーウェザー)」のリーシュコード 2,310円
- 2009年シーズンの越後湯沢駅前のバス時刻表を作ってみた
- 上越の「パインリッジリゾート神立」で2009年の初滑り!
- ワックスリムーバー「HOLMENKOL」(ホルメンコール)とサビ落し・サビ止め「RUST DEFENDER」を買ってみた
- 群馬県の「たんばらスキーパーク」で今シーズン2回目のスノボ
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。