2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
2008.12.22(Mon)
Top Page > > 「麺や天鳳 中野坂上店」(めんやてんほう)で豚骨醤油ラーメン を食す

「麺や天鳳 中野坂上店」(めんやてんほう)で豚骨醤油ラーメン を食す

「麺や天鳳 中野坂上店」(めんやてんほう)「麺や天鳳 中野坂上店」(めんやてんほう)の看板

丸の内線、大江戸線の中野坂上駅から徒歩5分ほどにある「麺や天鳳 中野坂上店」(めんやてんほう)に行ってみました。

このお店を見つけたのは昨年の2月の熊本旅行の際に立ち寄った「天和」(てんほう)」を調べてみたら、同名のこのお店が見つかった。

漢字が違うので全然別のラーメン屋であることは分かっていたんだけど、中野坂上はよく仕事で立ち寄るので折角だから行ってみようと思った次第。

「麺や天鳳 中野坂上店」の店内はカウンター席のみで、訪れた時間がお昼をとうに回っていたが、店内は6名程の先客がいた。いずれもサラリーマン風で営業周りの空き時間に遅い昼食を摂っている模様。

この時間で人が入るということはそれなりに美味しいラーメン屋なのだろうか。ちょっと期待感が高まってくる。
ラーメンはベーシックな「豚骨醤油ラーメン」と、「白胡麻坦々麺」「黒胡麻坦々麺」なんて変わったラーメンもあるが、ここは定番の「豚骨醤油ラーメン」にチャーシューを載せた「チャーシューメン」を券売機で購入。

「麺や天鳳 中野坂上店」(めんやてんほう)の豚骨醤油ラーメン「麺や天鳳 中野坂上店」(めんやてんほう)の小ライス
待つこと5分少々で、「チャーシューメン」とランチタイム中のサービスである「小ライス」が給される。

チャーシューメンは「豚骨醤油」だけあって背脂が大量に浮き、如何にも「豚骨」と言った感じ。早速スープを口に運ぶが意外とあっさり。また背脂特有の甘味があまり無く、コクもそれほど無い。見た目とは裏腹にさっぱりと軽い味。
スープは色々な材料を煮込んでいるらしいが、それほど旨みは感じられず。食べ進めると共に段々と「飽き」を感じてしまう。

熊本の「天和」(てんほう)」を想像してしまっただけに、期待し過ぎた結果だろうか。
関連記事

タグ(ブログ内検索もできます)中野坂上 ラーメン

13:18  |   |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

関連エントリー

Loading


Comment

コメントを投稿する

※コメントは承認するまで表示されません。


管理者だけに表示

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |