2023年11月 / 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月
2008.12.26(Fri)
Top Page > インテリア/雑貨 > 部屋の収納を見直すべく収納家具・インテリアを色々と買ってみた

部屋の収納を見直すべく収納家具・インテリアを色々と買ってみた

買い物カテゴリーの一覧の通り、俺は買い物が好きで特に衣服類の買い物がやたらと多いです。

服好きの宿命と言えば収納。収納に悩むのは逃れなれない宿命とも言うべきで、俺の部屋も収納し切れない服で溢れています。

特に今済んでいるワンルームマンションは、「設計ミスじゃね?」と思うほど、クローゼットが狭く、そのくせクローゼットの前にはデッドスペースが出来ており、このデットスペースを作るのだったら、クローゼットを広く作れよクレームが言いたくなる気分。

しかも仕事着はスーツなので、スーツとシャツ、そしてネクタイに加えて私服という膨大な量の衣服があります。その上、マウンテンバイクは壁に掛かっているはスノーボードとウェアはあるわ、カメラとレンズを入れる防湿庫はあるわ、パソコンパーツは転がっているわと、もう収納が完全に限界。

限界ですが、収納を優先した部屋にしてしまうと、気詰まりを感じてしまうので、それなりに快適且つお洒落な部屋にしたいところ。

という訳で、収納実用的+お洒落+快適な部屋作りを目指すべく色々と収納家具を買ってみました。


金属雑貨インテリアのメタルマートで購入したドアフックです。俺の部屋はワンルームでドアは一つだけなんだけど、ドアも上手く収納に使えないかと考えてこれにしました。

ご覧の通り銀色一色でシンプルな形ながら個性的なデザインですが、何と2,600円もします。写真だと2個写っているので2個入りかと思ったら、1個の値段でした。

また、このドアフックは奥行き、つまりドアの上部に掛かる長さが、19mmと41mmがあります。19mmは相当薄いので、普通の家のドアだったら41mmが妥当でしょう。

フックになっている前面の裏側にはスポンジのクッションが付いていて、ドアを傷つけないようになっています。


もう一つがコートハンガーです。こちらはインテリア マルキン楽天市場店で購入しました。お値段は7,875円とやや高め。

今使っているハンガーは無印良品で買ったもので、性能的には全く問題ないんだけど、幅が大きく場所を取り、そして見てくれも悪い。なので、服を掛けてても見てくれが良いものということで、このポールハンガーをチョイス。逆に常に目に付く物なので掛けるものが重要になってきますね。


そして実は1年前からずっと気になっていたDUENDE(デュエンデ)というブランドのWall Hanger(ウォールハンガー)。値段は16,800 円で、Free Designで購入しました。
その名の通り壁に立てかけるハンガーで、シンプルで独特な造形ながらも実用的で、上下の棚に物を置くこともできるし、ハンガーらしく洋服も掛けることもできます。こちらも目に付く場所に置く物なので、掛けるものが重要ですね。

ちなみにDUENDE (デュエンデ) というブランドは以下の通りです。

DUENDE (デュエンデ)
2002年にスタートした日本の新しいプロダクトレーベル。 国籍の異なるデザイナーから生みだされるプロダクトを 融合させることでDUENDE独自の世界を創造していきます。 コンテンポラリーな家具やインテリアプロダクトにおいて、 明確な”日本らしさ”をアクセントとして取り入れ、 他との差別化を図り世界のライフスタイルを創造しています。



最後が収納の定番助け舟の突っ張り棚です。暮らし健康ネット館で購入して値段は2,300円。

デッドスペースを有効に活用するにはやっぱり突っ張り棚は大活躍します。玄関入って直ぐの上の方の空間を上手く利用したいと思って購入しました。ただ届くのは年明けになるそうです。

追記



ついでに掛け布団カバーと枕カバー、そしてブランケットも購入しました。全て「Fab the Home」のもの。このブランドのものは肌触りが良くて、質感も高いのでお気に入りです。

追記


上記で購入した物が届いたのでレビューをしてみました。

ドイツZACK社のステンレス製ドアフックを付けてみた
まず、ZAC社のドアハンガーは値段が値段だけあって質感も高く、高級感があり大満足。もちろん実用性もバッチリです。
ドイツZACK社のステンレス製ドアフックを購入!2,600円

ポール型コートハンガー
次はポールハンガーですが、こんな単純な造りも物で初期不良という憂き目にあってしまいました。単純だからこそなのでしょうか?
もちろん交換してもらえたから今は無事に使えています。ポールハンガーはやはり省スペースになるし、見た目もスッキリしますのでコストパフォーマンスは高いですね。
ポール型コートハンガーで初期不良が発覚!
初期不良交換になったポール型ハンガーを組み立ててみた

DUENDE (デュエンデ)のWall Hanger(ウォールハンガー)の箱
長年の憧れだったDUENDE (デュエンデ)のWall Hanger(ウォールハンガー)ですが、値段だけあって出来栄えは素晴らしく、棚が非常に便利で鞄や箱を積むことができます。実用性も高いですね。
ただ、分かっていたことですが背が高いのでそれなりに圧迫感があります。広くて天井が高い部屋に住んでいる人にお勧めですね。
DUENDE (デュエンデ)のWall Hanger(ウォールハンガー)を購入!16,800 円

「Fab the Home」のField stripe(フィールドストライプ)柄コンフォーターカバーとピローケース「Fab the Home」のトゥフェイス フリースブランケット
そして「Fab the Home」の布団カバーと枕カバーと、フリース素材のブランケット。流石は「Fab the Home」だけあって柔らかく木目が細かい生地で手触りは非常に良いですね。ただ、布団カバーと枕カバーが想像していたよりもボーダー柄が少なくて、ボーダー好きとしてはちょっと残念。
「Fab the Home」のField stripe(フィールドストライプ)柄コンフォーターカバーとピローケース
「Fab the Home」の表裏で色が違うトゥフェイス フリースブランケット

アイリスオーヤマの超強力伸縮棚110ワイドタイプ
最後が収納力アップの定番アイリスオーヤマの突っ張り棚「超強力伸縮棚110ワイドタイプ」。届いた時はあまりの大きさに驚きましたが、「超強力」と銘打つだけあって耐荷力は抜群です。もちろん収納力も。お陰でデッドスペースが機能的な収納棚に変わりました。
アイリスオーヤマの超強力伸縮棚110ワイドタイプのあまりの大きさに驚く!
関連記事

タグ(ブログ内検索もできます)家具 インテリア

23:36  |  インテリア/雑貨  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

関連エントリー

Loading


Comment

コメントを投稿する

※コメントは承認するまで表示されません。


管理者だけに表示

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |