2023年11月 / 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月
2008.12.30(Tue)
Top Page > スノボ/スノボグッツ > Twelve snowboardsとNPATHLETICSがコラボした「Rumble Fish」のスノーボード

Twelve snowboardsとNPATHLETICSがコラボした「Rumble Fish」のスノーボード

Twelve snowboardsのスノーボード「Rumble Fish」
スノーボードの手入れをしたついでに、自分が持っているスノーボードを紹介します。
Twelve snowboards」と「NPATHLETICS」とコラボした「Rumble Fish」のボードです。

コラボというか3社に跨っているので正確にはトリプリネームになるのかな?柄は珍しい砂漠迷彩のデザートパターン柄。ボードでは中々見られない柄です。形はTwin Tipで、長さは156cmとやや短めで、取り回しのし易さを優先しました。

購入したのは小川町にあるF.Jank(エフジャンク)というスノーボード店。このお店は国内外の色々なメーカーのスノボードを取り扱っており、他店では見れないボードが発見できたりします。

Twelve snowboardsのスノーボード「Rumble Fish」Twelve snowboardsのスノーボード「Rumble Fish」の裏側は蛍光緑
このボードを手に入れる前は、ビンディングとセットで買った安い板で重くてコントロールがしにくい板だったので、買い換えたいなと思っていた。

いきなりステップアップして、このボードを買うのは少々気が引けたけど、表面のサンドパターン迷彩とエッジのオレンジ、それに裏面の蛍光っぽいグリーンとオレンジ色の「Rumble Fish」の文字との対比が美しく、値段が高くて散々迷った末に購入してしました。購入したのは2年位前で、確か7万円くらいしたと記憶しています。

ビンディングは「Flow」のもの
ちなみにビンディングは「Flow」製す。ガチガチとベルトを締める必要が無く、ブーツを入れてカチッと嵌めるだけで直ぐに滑れるので中々便利です。
ですが、ハイバックにロックする構造があり、ハイバックとロックする部分に雪が詰まると、ロックが甘くなり、滑っている途中でロックが外れて、突然緩んで転びそうになることがありますので注意です。

このビンディングももう長らく使っているので、塗装が剥げたり、擦れたりしてアチコチボロボロです。そろそろビンディングも買い換えたいななんて思っています。

ちなみに「F.Jank(エフジャンク)」は以下のお店。靖国通りに面したコナカ神田小川町店前の路地を入って直ぐです。

大きな地図で見る
関連記事

タグ(ブログ内検索もできます)Twelve snowboards スノーボード スノボ Rumble Fish

20:35  |  スノボ/スノボグッツ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

関連エントリー

Loading


Comment

コメントを投稿する

※コメントは承認するまで表示されません。


管理者だけに表示

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |