2009.01.12(Mon)
上野のMEAT DISH&BEER「大山(おおやま)」でランチメニューが突然終了!なので適当に食す

御徒町のREGAL SHOES(リーガルシューズ)上野店を出てブラブラと上野駅方面に向かい、高架下の近くにあるMEAT DISH&BEER「大山(おおやま)」に入ることに。
「大山(おおやま)」は以前から立ち飲み屋としては知っていて、何度か立ち飲みをしたことがあるけど、お店の中に入って飯を食うのは初めて。
店名の通り「肉」で有名で、軒先には串物を焼いたり、コロッケやメンチカツを食べながら飲むことができます。一体どんな飯が食えるのか楽しみ楽しみ。

お店の中に入ると既に数組の客が順番を待っていたので、その後に続いて待つこと数十分。待っていると店員がやってきて「ランチメニューは14時までで、14時以降は一品料理しか提供できない。」とぬかしやがる。
そんなことは先に言うか書いておけよ。しっかり「14時以降は飲み物半額」とは書いてあるのに。折角並んだのが馬鹿馬鹿しい。事実他に並んでいた人達も続々と不満そうな表情を浮かべて帰っていった。
イライラとしてついでに更に火に油お注いでくれたのが店員の発言の数々。「○○はまだ仕込みが終っていないよ。」とか「○○は品切れ」とか、おいおいイキナリタメ口かよ?とこちらも待たされた挙句に予告無しのランチメニュー終了だったのでイライラ口調で応対。その後反省したのかこの店員も若干丁寧になったけど、まあ不愉快な思いをしたのには変わらず。


と言いながらも腹が減っていたので適当に注文しました。上の写真がメンチカツとコロッケ、そして和牛のタタキ。メンチカツとコロッケは値段は忘れたけど相当に安くコストパフォーマンスは高いです。和牛のタタキはそこまでは美味しくはなく普通。


ピザと串カツとチキンカツ。ピザはパリっとした生地でよく焼き上げられており香ばしく、チーズの風味が美味しいです。串カツとチキンカツは普通に美味しい。
ただ、揚げ物が続いたせいか揚げ油があまり良くないせいか、この辺りで強烈な胸焼け。ズーンと重い。

なので最後はあっさりとしいたけ焼きにしました。むっちりと肉厚なしいたけを想像したけど、ちょっと小さく薄めなしいたけ。味はまあまあですね。
大山のレストランに入ったのは初めてだったけど、例の初老の馬鹿店員さえいなければより満足度は高かったですね。
- 関連記事
-
- 銀座の味噌ラーメン専門店「らーめんダイニング ど・みそ」
- MEGATERIYAKI(メガてりやき)
- 有楽町のガード下居酒屋「登運とん」(とんとん)で素敵な一時を過ごす
- 東京駅八重洲北口の「穴子家」でお寿司を食べてきました。
- 御徒町のラーメン横丁の「青葉」で「中華そば」650円を食す
- 秋葉原のパソコン街にある居酒屋「赤津加」に行ってみた
- 「カナキン亭」藤枝店でキムチがドカっと載った個性派ラーメン「プロペラ麺」を食す
- 品川のカレーライス屋「カレーキラリ」でカツカレー大盛り+チーズ載せを食べてきました
- 日本橋のおでんの名店「お多幸」でおでんを食いながら人生を語り合ってきた
- 中野のお土産専門店「二丁目のたこ焼き」でたこ焼きを食す
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。