2009.01.12(Mon)
Top Page > スノボ/スノボグッツ > 神田小川町のスノボショップ「ONE MAKE」で掘り出し物のFLOWの板を発見!
神田小川町のスノボショップ「ONE MAKE」で掘り出し物のFLOWの板を発見!

小川町をブラブラとした理由の一つは板探し。もちろん俺の板じゃなくて、いつも一緒に行く同僚の板が既にノーズもテールもボロボロで表面のプリントが剥離しまくっているのに加えて、エッジが曲がってしまっていると言う、つまりはご愁傷様状態。
元々安い板だからまぁ壊れても心理的なダメージは無いんだけど、ここまで酷い状態だと滑りに影響が出てきてしまう。という訳で新しい板を探しにシーズン落ち、型落ちで、安くて性能が良い板を探し回りました。
色々なお店で色々な板を見て、結局決めたのがスノボショップ「ONE MAKE」で見つけた「FLOW」の板です。

「FLOW」ってビンディングのメーカーだと思っていたので、板を作っているのは初めて知りました。小川町に着いて比較的直ぐに見つけたんだけど、他のお店で色々な板と見比べて、最もコストパフォーマンスが高かった「FLOW」の板に決定した次第。
「QUANTAM(カンタム)」という名前のボードで、定価が73,500円で割引価格で39,980円。
ネットで探したら楽天で見つかりました。表は白色、裏面はオレンジで、イラストも中々攻撃的です。ソフトフレックスでかなり柔らかめ。シェイプはツインチップです。

- 関連記事
-
- 神田小川町のスノボショップ「Snowboard Shop M.D.S」でFLUXのビンディングが30%OFF!
- 新潟県の赤倉温泉でスノボをしてベッコリ凹んできた
- ワックスリムーバー「HOLMENKOL」(ホルメンコール)とサビ落し・サビ止め「RUST DEFENDER」を買ってみた
- K2のスノーボードブーツ「RAIDER BOA」を購入!24,800円
- 故障しかけの「FLOW」のビンディング
- 湯沢中里スキー場に向かうはずが・・・・何故か石打駅に
- SWANS(スワンズ)のスノボ用ゴーグル「RISINGSUN-PDH-SC」とソフトケースを購入!
- 二日目の苗場滑り、そして日帰り温泉「雪さきの湯」で疲れを癒す 苗場スキー場に行ってきた3/3
- 10年以上振りにコンタクトレンズを買ってみた
- 岩原(いわっぱら)スキー場で今シーズン初のスノーボード
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。