2009.01.17(Sat)
FC2ブログで画像のfloat(左寄せ)を解除する「<br clear="all" />」を簡単に挿入する方法

久しぶりのFC2ブログのカスタマイズに関するエントリーです。正直言って内容はカスタマイズと言うものではありませんが・・・
それでもFC2ブログを使いやすくするTIPSには間違えないと自信を持っていえます(本当かな・・・)。
FC2ブログで便利だったのは、画像を挿入すると自動的に「<br clear="all" />」が挿入されるところだった。
ところが、昨年夏の仕様変更で自動的には「<br clear="all" />」が挿入されないようになってしまった。
FC2総合インフォメーション 【ブログ】画像ファイル挿入の仕様変更のお知らせ
http://blog.fc2.com/info/blog-entry-243.html
コメント欄には賛否両論ありますが、個人的には不便だなぁと仕様変更直後からずっと思っていました。
livedoorブログは今はどうだが知らないけど、引っ越す前は自動的には「<br clear="all" />」が挿入されずに、自分で「<br clear="all" />」を書くかコピペするしかなかった。
なので、FC2ブログに引っ越して画像挿入時に自動的に「<br clear="all" />」が挿入されるのは便利だし、初心者にも優しいなと感心してました。
初心者だと「<br clear="all" />」が何なのか分からないし、画像につられてテキストも左寄せになっちゃう現象の解決策もなかなか分からないと思ったからです。
ところが、件の仕様変更により「<br clear="all" />」が自動挿入されなくなってしまい、結局コピペするか直接タグを書くしかなくなってしまった。
これが非常に面倒で、例えば「旅行/お出かけカテゴリの一覧」をご覧頂くとお分かりの通り、写真を掲載することが多い。多い時は一つのエントリーに写真は20枚とか30枚掲載することもあり、その一つ一つに対して「<br clear="all" />」を手動で挿入するとなると気が滅入る程に面倒な訳です。
何か良い方法が無いかなと考えて思いついたのが非常に簡単な方法。
ずばり
「<br clear="all" />」を単語登録しちゃう
ことです。
こう書くと「馬鹿じゃね?」と言われそうですが、まあ発想力が無いというか、思いつかなかったというか・・・・
単語登録の仕方は非常に簡単で、タスクバーかIMEパッドから「単語/用例登録」をクリックします。

「単語/用例登録」のウィンドが開くので、【語句(G)】に「<br clear="all" />」をコピペ(予めコピーしておけば自動的に入力されているので便利)。
【読み(Y)】は何でも良いと思いますが、自分は直感的に「び」としました。
【品詞(I)】は何でも良いでしょう。該当する品詞もありませんしね。

登録しておけば、【読み(Y)】に登録した文字(自分の場合だと「び(bi)」)をキーボードで打ち、変換すれば「<br clear="all" />」が出てくるという訳です。
非常に単純ですが、利便性は抜群です。お陰で画像挿入が苦にならなくなりました。
- 関連記事
-
- FC2ブログで「関連記事」「関連エントリー」を表示する方法
- tableタグを簡単に生成することができる非常に有用なソフト「テキストテーブル」
- 検索エンジン「Mooter」を紹介してみる
- ブログでhtml等のコードを公開するのに便利な文字参照変換ツール
- Yahoo!Japanの無料アクセス解析ツール「Yahoo!アクセス解析」に登録!
- ショッピング革命!価格比較検索エンジン「QOOPIE.NET」を紹介してみる
- 「住所パワー」を使って住所のパワーを測ってみよう!
- GoogleMapライクな「ドラクエ地図」
- ここぞ!という時にバシッ!と決める「名言集.com」
- FC2ブログで個別記事のタイトルをページによってh1、h2に切り替える
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。