2009.01.24(Sat)
御徒町の激安メガネ屋「メガネコンタクト369+(プラス)」に行ってみた

御徒町に激安眼鏡店があるということで、眼鏡フレームとレンズがセットになって3,150円~という激安価格の眼鏡店「メガネコンタクト369+(プラス)」に行って来ました。
「メガネコンタクト369+(プラス)」は御徒町駅から徒歩で5分ほど。休日ということもあって意外にお店は混んでいました。お年寄りの方が多く夫婦やお友達といらっしゃっている方がいらっしゃいました。若い人はあまり居ませんでしたね。
「メガネコンタクト369+(プラス)」は普通の激安眼鏡店と違うところは、有名メーカーの眼鏡フレームを扱っており、オリジナルフレームは無いところ。PRADA、MIUMIU、BVLGARI、POLO RALPH LAURENと言った海外有名ブランドはもちろん、NIKEやadidasのスポーツブランド、国内眼鏡メーカーのフレームも一部ありました。
セルフレーム、メタルフレームお洒落なフレームも多くて、また無難なフレームもありますのでオンオフ両方の眼鏡を選ぶことができます。若者の客は少なかったと書きましたら、若者向けのフレームも豊富に扱っていました。
聞いた話によると、「メガネコンタクト369+(プラス)」はアウトレットフレームを扱っており、あちこちの眼鏡屋で売れ残ったフレームを仕入れて販売しているそうです。なので廉価でありながら、品質がしっかりした眼鏡を扱っている訳です。
価格帯は意外に広く3,150円が最安値で、6千円台、9千円台、1万円台、2万円台、それ以上といった具合です。それぞれのレンジで多種多様、多数のフレームがありました。
仕上がりはレンズの在庫があれば30分ほどです。もちろん検眼、視力測定もやってもらえます。

ちなみに「メガネコンタクト369+(プラス)」のガラスには沢山の新聞記事が貼ってあります。

記事を読んでいると、何と「メガネコンタクト369+(プラス)」のイメージキャラクターは「小島よしお」だそうです。「小島よしお」というとグラフィックボードの換装をしている時に、徹子の部屋で出演してて危うく作業をミスりそうになりました。
ちなみにですが、スノボ用にコンタクトレンズを買ったというエントリーでも書いた通り、俺は兎に角目が悪く極度の近視で、裸眼だとほとんど何も見えず日常生活がままならない程です。なので普段は眼鏡を掛けています。
視力が悪すぎて普通のレンズだと分厚くなってしまい、レンズの重さで鼻や耳が痛くなってしまうので、薄くて軽くて値段が高い非球面レンズになってしまう。どのくらい値段が高いというと左右2枚で4万5千円~5万円もしてしまいます。「メガネコンタクト369+(プラス)」みたいな激安店だと非球面レンズはセット価格対象外なのでまあ自分には余り縁が無いお店です。
何故「メガネコンタクト369+(プラス)」に行ったかは友人の付き合いという訳です。こういうお店に来ると、目がそれほど悪くない人(俺よりもという意味で)は安く眼鏡が買えて羨ましいですね。



- 関連記事
-
- ブーツ選びで迷うが、やっぱりREDWINGよりCHIPPEWAか?
- アウトドアなセレクトショップ「BEAVER」で2009年S/Sのセール開始!
- Web的なTシャツ
- シェラデザインの何でもが揃う「シェラデザインズのマウンテンパーカーNAVI」
- 無印良品週間でレッドシダーハンガーとビジネス直角靴下を購入!だけど1割引きになっていなかった・・・
- 「nano・universe」の100個限定「CONCRE MODEL G-SHOCK DW-5600」を購入!19,950円
- 今日から「無印良品週間」が開始!
- キン肉マンDEMON PLANTの「ザ・魔雲天」Tシャツを購入!4,200円!
- 「SAINT JAMES(セントジェームス)のマロン&ネイビーを購入
- 30周年記念GREGORYのクイックポケットと靴下屋の靴下
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。