2009.01.25(Sun)
川崎のエンタテイメントの街「LA CITTADELLA(ラ チッタデッラ)」に行ってみた

LAZONA(ラゾーナ)川崎プラザを十分に散策し尽くした後に、反対側の川崎駅の東口にある、舌を噛みそうな名前のエンタテイメントの街「LA CITTADELLA(ラ チッタデッラ)」に行ってみました。
「LA CITTADELLA(ラ チッタデッラ)」はイタリアの町並みをイメージした商業施設で、LAZONA(ラゾーナ)川崎プラザが全年齢を対象しているのに対して、こちらの方はどちらかと言うと若者を対象にしている感じ。
と言うのも、入っているお店が全体的に若者をターゲットにしているためです。
イタリアをイメージしているせいか「LA CITTADELLA(ラ チッタデッラ)」は、千葉県浦安市にある「IKSPIARI」に似ています。

という訳で、お店の紹介は無く簡単に「LA CITTADELLA(ラ チッタデッラ)」を紹介です。
巻貝のようにグルグルと螺旋状になった通路が中央にそびえるガラスの塔の「CINECITTA(チネチッタ)」に向かっています。
歩いているとちょっと方向感覚を失いそうです。建物の壁面は全てオレンジとベージュの中間的な色合いで統一されており、通路はレンガ敷きになっています。本当にイタリアの町並みを再現している印象があります。


「LA CITTADELLA(ラ チッタデッラ)」の照明と噴水。随所にこういうインテリア、エクステリアがあってより一層雰囲気を盛り上げてくれます。
川崎というと工業地帯で労働者の町というイメージが強かったですが、 LAZONA(ラゾーナ)川崎プラザとこのLA CITTADELLA(ラ チッタデッラ)」を見ると再開発が進み、違った方向と印象に向かって発展しているのだと思わされました。
- 関連記事
-
- 三ノ宮のホテルモントレ神戸に泊まる(兵庫県縦断旅行8/8)
- 白山陶器の直営店「HAKUSAN SHOP(ハクサン ショップ)」に行ってきた
- ギネスに登録されている静岡県島田市の「蓬莱橋」を訪ねる
- タイフェスティバル2008へ行ってきました!1/2
- 浦和パルコの期間限定ショップ「Toei Animation × Pansonwoks THE SHOP」に行ってきた
- 「beautiful people by junichi」の小冊子をアップ
- 三連休で三宅島に行ってきました!11/14 神着地区の御笏神社(おしゃくじんじゃ)のお祭りに参加!
- 湯島天神で「夏越し(なごし)の大祓(おおはらい)」、「茅の輪くぐり」を体験
- 噴煙を噴出す等身大ガンダム(RX-78-2)を連射する!:お台場の潮風公園の1/1スケール等身大ガンダム 3/3
- 諏訪湖サービスエリアで「ハイウェイ温泉 諏訪湖」に入る
タグ(ブログ内検索もできます):川崎 CITTADELLA ラチッタデッラ
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。