2009.02.07(Sat)
沼田の「なめこセンター」でなめこ汁を食し、巨大天狗に驚く!


たんばらスキー場でスノーボードを満喫した後に、車で帰路を走っていると、何でもこの辺りになめこ汁を無料で食べさせてくれるところがあると言う。
寒くて冷えた体を温めるためにも是非寄ろう!ということで県道266号沿いにある「なめこセンター」に寄ってみました。上の写真の通り田舎に行くとよくあるお土産屋の巨大施設です。「なめこセンター」には巨大な天狗がドーンと聳えています。


「なめこセンター」に入ると直ぐにおばちゃんが「なめこ汁を飲まんかね?」ときいてくるので、二つ返事で頂きました。自家製味噌と自家製なめこで作ったなめこ汁はシンプルだけど美味しくて体が温まります。


「なめこセンター」はその名に反して「なめこ」以外にも色々なきのこが山ほど揃っています。ここまで沢山のきのこの種類がズラズラと並んでいるのはちょっと圧巻。
これだけ揃った茸を見ていると、昨年に国立科学博物館で催されていた「菌類のふしぎ展」を思い出してしまう。

そして何気なく上を見上げると巨大な天狗のお面がドンっと見下ろしてました。虚を突かれてこれにはちょっとビックリ。写真で見るとそんなに大きく無く見えてしまい、この巨大さを伝えきれないのが残念ですが、本当でデカイです。
なんで天狗なんだろうと言うと、何でも沼田にある霊山「迦葉山(かしょうざん)」は天狗に縁がある山で、日本一大きい天狗の面が奉られているとのこと。そう言えば同じく群馬県の老神温泉にも同じような天狗面が祭られていました。
ちなみに「なめこセンター」の場所は以下の地図を参考にどうぞ。
大きな地図で見る
- 関連記事
-
- 横須賀本町のどぶ板通り商店街を散策
- 神奈川県は三浦半島の剣崎灯台へ行ってきた
- 往時を偲ばせる知覧武家屋敷(2/3):佐多直忠邸庭園と佐多民子邸庭園、佐多美舟邸庭園(鹿児島旅行 17/26)
- 千代田区丸の内の出光美術館の「ルオー大回顧展」に行ってきました
- 丸の内界隈で開催されている「丸の内SALE」に行ってきた
- 夏の暑さを吹き飛ばす写真と動画色々
- 等身大ガンダム(RX-78-2)の全体像を紹介!:お台場の潮風公園の1/1スケール等身大ガンダム 1/3
- 東京中野のスペイン発のキャンディーショップ「PAPABUBBLE(パパブブレ)」(2/3):金太郎飴が出来るまで編
- PARIYA(パリヤ)渋谷東急東横店のでジェラートのダブルを食す
- 世界遺産の五箇山の合掌造り集落「相倉合掌作り集落」
タグ(ブログ内検索もできます):
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。