2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
2009.02.14(Sat)
Top Page > > 谷中銀座の昭和レトロな拘りのカフェ「谷中銀座茶房 満満堂」

谷中銀座の昭和レトロな拘りのカフェ「谷中銀座茶房 満満堂」

谷中銀座の「谷中銀座茶房 満満堂」「谷中銀座茶房 満満堂」の印
日暮里駅の近くに谷中銀座商店街があって、日暮里に来たときにはいつも立ち寄る個人的な定番スポットになっています。

今日も日暮里駅界隈のニポカジを巡った後に、いつものように谷中銀座商店街に入ってたところで、昭和レトロな雰囲気が満載の「谷中銀座茶房 満満堂」というカフェを発見しました。

魅力的な雰囲気が漂っているのに、今まで見つけられなかったのが不思議ですが、「満満堂」は閉店時刻が18時と早く、またマスター曰く、コーヒー豆の入荷連絡を受けると、店を閉めて買い付けに出掛けてしまうので、頻繁に店を閉めてしまうということでした。なるほど納得です。

「谷中銀座茶房 満満堂」お勧めの「ジャコウネココーヒー」「谷中銀座茶房 満満堂」の入口に張られた様々なコーヒーの説明
「満満堂」はランチメニューもありますが、何と言っても最大の魅力は豊富で且つレアなコーヒーの種類。

色々なコーヒーがありますが、「満満堂」お勧めの「ジャコウネココーヒー」は何と一杯1,800円もします。ジャコウネココーヒーとはジャコネコが食べたコーヒー豆を排泄物から取り出し洗ったもの。これだけ聞くと「うわっ」と思ってしまいますが、実はコーヒー豆は外皮が堅く中はクリーンなままだそうです。またジャコウネコの体内で、ジャコウネコ独特の香りがコーヒー豆に付き、独特の香りがするそうです。

今回は初訪問ということもあり、いきなりジャコウネココーヒーを試す勇気もなかったので、ブラジルの「ブルボン」というコーヒーと、ザンビアの「プレミアムAA」のアイスコーヒーを注文。

コーヒーはインスタントコーヒーか缶コーヒーぐらいしか飲まないので詳しくはないですが、「ブルボン」は芳醇でコーヒーとは思えないフルーティーな香り、苦味と酸味が少ない軽い飲み応えが特徴的でした。
「プレミアムAA」は苦味が弱く、コクがあって飲みやすいです。色々なコーヒー豆の中で唯一アイスコーヒーで飲めるコーヒーです。

ちなみに「満満堂」は、残念ながら店内は写真撮影禁止。なので店内とコーヒーの写真はありません。
文章でも説明になってしまいますが、店内には昭和レトロを意識したインテリアが飾られており、「味の素」の古い木製の看板や置時計等のオブジェがあり、拘りの店内を見ているだけでも楽しめます。

また、一見怖い印象がありますがマスターは話好きで話題も弾みます。マスター曰く、店内のオブジェは廃屋(もちろん許可を貰った上で)を巡って集めてきたり、お客さんからのプレゼントだそうです。
関連記事

タグ(ブログ内検索もできます)谷中銀座 コーヒー 満満堂

15:58  |   |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

関連エントリー

Loading


Comment

コメントを投稿する

※コメントは承認するまで表示されません。


管理者だけに表示

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |