2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月
2009.02.20(Fri)
Top Page > > GANZ25巻を買ったついでにWeb漫画他色々

GANZ25巻を買ったついでにWeb漫画他色々


コンビににタバコを買いに行ったら、GANZ(ガンツ)の新刊25巻が発売していたので思わず購入しちゃいました。実はGANZは全巻持っています。

25巻はまさかの大展開でしたね。まぁ少年漫画にありがちとでも言うのかな。
25巻でようやく長かった大阪編も完結。読み返してみたら21巻から大阪編が始まっていました。コミックで4巻とはかなり長い間連載していたはず。コミックでしか読んでいないので知りませんが、連載している「週間ジャンプ」では3年にも及んでいたそうです。

GANZもいよいよクライマックスらしいので、そろそろ終わってしまうのかな。まぁヴァンパイヤやGANZって一体何なの?って辺りはスッキリと納得できる線引きがして欲しいところです。

GANZネタばかりじゃアレなので、ネットで拾ってきた漫画を紹介。

ドラゴンクエスト9発売延期への道
http://www7a.biglobe.ne.jp/~dareka-tasukete/page058.html


発売まであと1ヶ月と少し!というところで定番の発売延期という禁手を使ってしまったスクウェアエニックス。ここにきて3ヶ月も延期という事態に社内では有り得ない状況が発生したのかもしれませんが、この漫画はこういう事情だったらまだ納得できなという内容です。落ちが落ちですが。

HACK TO THE BRAIN
http://hacktothebrain.jp/


紙媒体には出来ない、ある意味3D的な展開が出来るWebの特性を活かしたネット漫画です。Flashバリバリなので時折動かなかったり、読み込みが出来なかったりしますが、読み応えは十分です。次世代の漫画はWeb上で展開されるようになるのかなという気にさせてくれます。

たけくまメモ : WEBマンガの新展開「HACK TO THE BRAIN」』というエントリーで知りました。こちらの記事も読み応えあります。

10年前から、他の業界に転職しつつもテレビ業界で働いてる人の話:アルファルファモザイク
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51434218.html


本当にこんなに惨状なのかな?大学同窓でTV局に入った優秀な奴がいたけど、丁度氷河期世代なので心配ですね。まあタフな奴だったのでしっかり生き延びているとは思うけど。


最後があのホリエモン復活。「policywatch(ポリシーウォッチ)」というサイトで「IT業界の現状とTV局買収を目指した真意を語る」でインタビューに答えています。


個人的には好きな人物なのですが、日本じゃ復活の舞台は無いだろうなと思います。是非海外でまた活躍して欲しいですね。
関連記事

タグ(ブログ内検索もできます)ガンツ GANZ

23:19  |   |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

関連エントリー

Loading


Comment

コメントを投稿する

※コメントは承認するまで表示されません。


管理者だけに表示

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |