2009.02.25(Wed)
上野のラーメン屋「花蔵(はなくら)」でラーメンを食す

上野の個人的定番的な飲み屋「串揚げ屋 いこい」で飲んだ後に、最後の締めにラーメンでも食うかという訳で、上野の丸井の横の通りに入って真っ直ぐ進み、初めの十字路を曲がったところにあるラーメン屋「花蔵(はなくら)」にチャレンジしてみました。
上野のラーメン屋というと以前に「武骨」で食べたことがあるけど、実はそれくらいであまりラーメン屋に行ったことはありません。後は御徒町のラーメン横丁の「青葉」くらいかな。
上野には頻繁に来るのですが、なんとなくあまりラーメンには惹かれず仕舞い。そういう訳で「花蔵」も今回が初チャレンジです。
「花蔵」の店内はカウンター席と奥にある6人くらい座れそうなテーブル席のみ。外から店を見ると狭そうに思えますが、奥に長く意外と広々としています。
入店した時は既に22時前ということもあり店内は空いていましたが、数人の先客が居ました。
券売機でラーメン750円とライス100円を購入。ラーメンは750円と他店に比べて高めな料金設定です。
席に付くとラーメン屋では珍しくお絞りを出されました。


5分も待たずにラーメンが到着。続いてライスも到着です。ラーメンからは鶏の香りが甘く漂い食欲をそそります。
ラーメンの具材は刻みネギ、薄切りチャーシュー1枚にメンマ。チャーシューはホロリと崩れる柔らかさ。スープの表面には一面背脂とおぼしき細かい脂の粒が浮かんでいます。
一口スープを口に運ぶと、口全体に鶏の風味と背脂の甘味が広がります。甘味がありますが、クセはなく食べやすいです。ただ、個人的には少々しょっぱい気がました。
緬は細めのゆるく縮れた緬で、スープとの相性は良かったですね。
残念だったのはライスの方。入店時間が遅かったので仕方が無い面もありますが、炊き上がってから随分時間が経っているのか、長く保温をしていおたご飯独特の臭いがしました。食べても炊いてから時間が経ったご飯の味でしたね。
- 関連記事
-
- 三連休で三宅島に行ってきました!9/14 阿古地区の「メガネ岩」を観光
- 八丈島沿岸のホテル「オリエンタルリゾート」付近の海岸で海に潜る 八丈島旅行(6/21)
- L’Artisan Parfumeur(ラルチザン パフューム)の表参道店に行ってきた
- 日光観光へ行ってきました 3/5 日光東照宮編(後編)
- 竹野浜海岸と猫崎半島を遠望する(兵庫県縦断旅行6/8)
- 古い民家をそのままカフェに!中之郷の古民家喫茶で一休み 八丈島旅行(9/21)
- 奈良井宿の鎮神社(長野南部旅行4/9)
- 表参道の「eco Avenue MOVEMENT」のキャンドルメッセージ
- 福井県の名勝「東尋坊」を観光してきた
- 越後湯沢駅の「駅の酒蔵」で日本酒「寒造り吟醸 吉乃川」を購入 1,360円
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。