2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
2009.03.23(Mon)
Top Page > > 「近江屋洋菓子店(本郷店)」のアップルパイとチーズケーキを食す

「近江屋洋菓子店(本郷店)」のアップルパイとチーズケーキを食す

近江屋洋菓子店(本郷店)
昨日東京大学を散策した後に、赤門を出た付近を色々と散策していると、道行く人の会話で「おおみやのカレーパンが美味しい」という情報を耳にしました。

「おおみや」とは一体どこなのか?埼玉の「大宮」じゃないよなと思いながら探しつつ、人にお店の場所を尋ねつつ、辿り着いたのが「近江屋洋菓子店」の本郷店です。

目指すはカレーパンのみ!と意気込んで店内に入りましたが、パンは無し。空っぽのパン棚が並ぶのみ。残念ながら土日はパンの販売はしていないようでした。

ところが「洋菓子店」というだけあって、色々なケーキやマフィン、アップルパイが並んでいる。これは買わなきゃ損損ということで、アップルパイとチーズケーキを買ってみました。

近江屋洋菓子店(本郷店)のケーキ箱
こちらが「近江屋洋菓子店」のケーキ箱。ケーキ箱という単語があるのかどうか知りませんが、まぁ分かるから良しとしましょう。

見ているだけでこちらも幸せにしてくれそうな懐かしい可愛い幸せそうな人のイラストが描かれています。昔近所にあったケーキ屋さんを思い出しますね。

近江屋洋菓子店(本郷店)のアップルパイ近江屋洋菓子店(本郷店)のチーズケーキ
そして、こちらが「近江屋洋菓子店」のアップルパイとチーズケーキです。

アップルパイはバターが少なめでバターの香りも弱く、ボリュームは軽めです。甘酸っぱいリンゴとサクっとしたパイとの相性が秀逸ですね。アップルパイという谷中銀座のマミーズも有名ですが、味は甲乙付けがたいですね。「近江屋洋菓子店」のものの方が軽くて食べやすいという印象です。

チーズケーキはちょっと変わっていて今まで持っていたチーズケーキの概念とは違っています。上下のスポンジみたいに見えるところは表面はサクっと中はふんわりと柔らかく、白い部分がクリームチーズになっています。つまりスポンジでクリームチーズが挟まれている訳ですね。

軽くてフワっとしたスポンジとしっとりと滑らかでコクがある甘さのクリームチーズの相性がこれまた良いです。甘すぎず、しつこくないので、パクパクと食べ進めます。
関連記事

タグ(ブログ内検索もできます)文京区 アップルパイ ケーキ

22:12  |   |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

関連エントリー

Loading


Comment

コメントを投稿する

※コメントは承認するまで表示されません。


管理者だけに表示

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |