2009.04.13(Mon)
ベッド買い替えで、ベッドフレームを粗大ゴミ収集をネットで予約する

久しぶりにインテリアネタですが、実はベッドを買い替えます。買い替えるといっても、ワンルーム住まいなので高価なベッドフレームとマットレスを買うわけではなくて、安価な無印良品の足つきマットレスのセミダブル。
ちょうど、無印良品で布団やベッド、カーテンとかの生活用品が10%OFFになる良割というキャンペーンをやっているので既に注文してしまいました。
今使っているベッドがシングルサイズで、しかもマットレスがフニャフニャと柔らかく寝心地が悪く、1年間程我慢して使っていましたが、いい加減買い替えよう、ついでに広くセミダブルにしようということで買い替えを決心しました。
ベッドの買い替えとなると古いベッドを捨てなければなりませんが、以前ベッドを捨てた時は電話で粗大ゴミセンターで予約をしたのですが、自分が住んでいるのは東京都の北区のホームページを調べてみたらネットで予約ができるようになっていました。
ごみ(家庭) 粗大ごみ|東京都北区
http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/service/009/000929.htm
上の北区のページを見ると以下の粗大ゴミ受付センターへのリンクが張られています。
粗大ごみ受付センター
http://sodai.tokyokankyo.or.jp/
北区以外でも千代田区、港区、江東区、足立区、新宿区、豊島区、中央区、板橋区と幅広い区に対応しています。逆に対応していないのが、品川区、目黒区、中野区、世田谷区などです。対応している区は上のページで確認できます。
申し込み方法は上記のページから左メニューの「申し込み方法」をクリックして、「1.インターネットで申し込む」の「こちら」をクリックして、「新規登録」ボタンから手続きを進めることができます。
そこから氏名、住所、連絡先等の個人情報を入力して、収集日、粗大ゴミとして出すものを選択します。粗大ゴミを選択すると自動的に必要な粗大ゴミ処理券の金額が表示されます。
全て入力が終わったら、「仮申込」ボタンをクリックします。
その後、入力したメールアドレスに粗大ごみ受付センターより申込内容が掲載されたメールが送信されています。内容を確認し、問題なければ同じメールに記載されている「本申し込み」のURLを24時間以内にクリックして手続き完了です。
後は収集日に粗大ゴミに粗大ゴミ処理券を貼って、ゴミを出すだけです。粗大ゴミ処理券はその区にあるコンビニやスーパーで購入することができます。
ネットで手続きが出来るようになり随分と便利になりました。今までだと電話先の職員がいない営業時間外では手続きできませんでしたからね。
ちなみに、ベッドの処理券は、フレームで900円(B券2枚)、マットレスで900円(B券2枚)の合計1,800円になります。もちろん、区やフレームサイズによって処理券の金額は変わってくるかもしれないので、ちゃんと自分で確認しましょう。
- 関連記事
-
- 【レビュー】ウォールナットの質感と実用性が優秀な「emo(エモ)」シリーズのローボード
- PEPSI NEXのおまけ、マトリックスのエージェントBE@RBRICK(ベアブリック)
- ベッド買い替えで、ベッドフレームを粗大ゴミ収集をネットで予約する
- 「George's bringing a smile」でバスタオルとフェイスタオルを購入!
- 家具メーカー「中島製作所」のカタログと見本板を取り寄せる。ついでに見本板を色々と比較
- 「HELLO!」が可愛いお洒落なコンセントタップ「PLUG IN TAP-03」 787円
- マクドナルドのバリューセットLで今度は「コーク・グラス」(緑色)を入手!
- 省スペースの上にネクタイが40本掛けられる「Tie-hanger DUO(タイハンガー デュオ)」(1,260円)
- キッチンのシンク下をスッキリと効率的に収納できる「キッチンシェルフ3段」(1,980円)
- ドイツZACK社のステンレス製ドアフックを購入!2,600円
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。